【チェンソーマン】第2部の新キャラ・三鷹アサのプロフィールを紹介!|過去や人物像・戦争の悪魔について徹底解説!
藤本タツキさんの人気漫画「チェンソーマン」は2022年10月11日よりTVアニメも開始され、今後も人気が高くなりそうな予感がする作品ですね。
一方原作漫画のほうでは2部が始まり、新しいキャラも登場しています。
今回は2部から新たに登場でメインキャラとなる可能性が高い、三鷹アサの紹介です。アサの人物像や今後の展開にどう関わってくるかの予想をしてみました。
少しネタバレが含まれるため、本編をまだ読んでいない方はご注意くださいね。
INDEX
第2部の新キャラ・三鷹アサは何者?
三鷹アサはチェンソーマンの98話、第2部で最初にメインとなって登場した第四東高等学校の女子生徒です。今後、メインキャラとして活躍する可能性が高いキャラです。
少しとっつきにくい性格のせいもあり、クラスでは浮いた存在となっています。気難しい性格……といいますか、ルールを厳守することが何より大切だと思っており、それを守らない人物にたいして苛立ちを感じることも多くあります。
家族が悪魔に殺されていることから、悪魔の存在はもちろんチェンソーマンに対しても良い感情を持っていません。
98話でクラスメイトに殺されてしまいますが、その瞬間自身の生き方を後悔し生きることを強く願いました。そのため、悪魔に身体を乗っ取られることに……。
三鷹アサの過去とは?
アサは悪魔のことを心から嫌い、悪魔の力を持ちながらデビルハンターとして動いているチェンソーマンに対しても良い感情を抱いていません。
その理由は彼女の過去にあります。アサの親が悪魔のせいで亡くなっている事実が、序盤で噂されているのです。
この点に関して詳しく描かれているのは102話。アサの母親の死についてしっかり描かれています。
悪魔の襲撃から母親とともに逃げていた際に、アサはケガをして逃げ遅れた猫を救出しようとしますが不注意で転んでしまうのです。母親は転んでしまったアサのことを悪魔の攻撃から庇ったものの、そのまま犠牲になってしまいました。
アサは、いざというときにコケてしまう自分に嫌悪感を抱いています。悪魔さえいなければ、母親が死んでしまうこともありませんでした。だからこそ、余計に悪魔に対して嫌な感情を持ってしまうのでしょうね。
三鷹アサの人物像とは?クラスメイトとの関係性
最初の項目でも紹介はしていますが、アサはクラスメイトとは上手くいっていません。アサはクラスメイトに対して、嫉みのような感情を持っていました。
この嫉みやひがみの気持ちが強かったせいで、自分から周りと距離を取っていたのです。気難しい部分があるため、クラスメイトにも距離をおかれています。
「命の大切さを感じてほしい」という担任の意向で、鶏の丸焼きのような悪魔「コケピー」と学校生活を共にすることになりますが、アサにとっては苦痛でしかありませんでした。
コケピーのお陰で一瞬、クラスに馴染めるかと思われました。しかし、アサはコケピーを抱えたまま転んでしまい、コケピーは下敷きに……。結果として、コケピーを殺してしまったアサ。そのせいで、クラスメイトとの距離は再び開いてしまいました。
むしろ、双方が打ち解ける可能性はゼロに近くなったといえます。今後の展開でどうなるかはわかりませんが、アサの性格もあるので変わらないかもしれませんね。
戦争の悪魔と身体を共有するきっかけとは?
アサは、作中で戦争の悪魔に身体を乗っ取られ、そのまま身体を共有することになっています。なぜそんなことになってしまったのでしょうか。
アサが悪魔に身体を乗っ取られてしまったのは、第2部が始まってすぐの98話。少しネタバレになってしまいますが、簡単に流れを紹介していきますね。
コケピーを抱えたまま転んで、そのまま潰してしまいクラスメイトと更に距離が開いてしまったアサ。彼女のもとに、担任教師とクラス委員長が訪ねてきます。
担任と委員長に促されてコケピーのお墓参りに向かうアサでしたが、その道中で悪魔と契約を結んでいた委員長に殺されてしまうのです。命を落としてしまう際にアサはこれまでの生き方を悔やみ、そのうえで生きたいと強く願いました。その現場に居合わせたのが戦争の悪魔だったのです。
「生きたい」というアサは、ほぼ強制的に悪魔に身体を明け渡すことに……。結果、悪魔はアサの脳を半分だけ残し、悪魔とアサの共存が始まりました。
戦争の悪魔の目的とは?能力・武器も紹介
アサが殺された現場に居合わせ、身体を貰うと声をかけたときの戦争の悪魔は、フクロウに近い姿をしていましたね。何とも不気味な姿をしています。
チェンソーマンに登場する悪魔は全て何かしらの名前を持っており、その名前が恐怖を感じる意味を持つ物ほど強い力を持っているとされているのです。アサの身体を乗っ取った悪魔は「戦争の悪魔」ですが、「戦争」はなかなか強い恐怖を持った言葉ですよね。そう考えると、戦争の悪魔はかなり強い能力をもっていると予想されます。
戦争の悪魔の使う武器は「自分のモノ」と判断し手にしたもの全てです。無機質な物質だけでなく、人の身体ももちろん武器に変換できます。
ただ、人の場合は「自分のことを好き」……相手を自身に惚れさせることが条件のようです。人体を剣にしたり切り落とした悪魔の腕を手榴弾にかえたり……。さすが戦争の悪魔……といったところですね。戦争に使われそうな武器ばかり。
そんな戦争の悪魔の目的はチェンソーマンを倒し、彼に飲み込まれてしまった「核兵器」を吐き出させること。
核兵器が何なのかは明記されていませんが、おそらく悪魔の名前ではないかな?と予想されます。核兵器は戦争に使われるものですから、何か繋がりがあるのでしょうね。
チェンソーマンと三鷹アサの関係は今後どうなる?
第2部が始まって、新キャラとして登場した三鷹アサ。気になるのは、今後物語にどう関わってくるか…ですよね。
まったく無関係で話が進むとは思えないので、何かしらの形で深く関わってくると個人的には思っています。チェンソーマンとの関わりも増えるでしょう。
まず考えられるのは、ヒロインとしての立ち位置です。物語の冒頭から登場してその後チェンソーマン……デンジとも出会っています。
アサのデンジに対する第一印象は良いものではありませんでしたが、だからこそ「嫌い→好き」に変わる可能性が高いです。デンジが惚れる可能性もありますしね。
チェンソーマンを倒すことを目的としている戦争の悪魔がどう動くかで、変わってくるでしょう。仲間として共闘するかもしれませんし。
ただ!戦争の悪魔はチェンソーマンを倒したらアサに身体を返すといっていますから、悪魔の意思を汲んでラスボスに君臨する可能性も十分あります。
他の登場人物との関わりも、気になりますね。
まとめ
第1部の公安編が少し衝撃的な状態で終了し、始まった第2部高校生編。最初に登場した三鷹アサは、今後ヒロインにもラスボスにもなり得る女子高生です。
アサの意識を残したまま、身体を乗っ取った戦争の悪魔の動きが展開の鍵を握るでしょうね。敵となるか味方となるか……はたまた恋愛関係に発展するのか。ただ、1部のマキマの例を考えるとラスボスの線が強い……と個人的には予想しています。
アサが悪魔から身体を返してもらった後にどうなるのかも気になるところです。もともと殺されている身体ですから……生き残ってくれると良いですね。
チェンソーマンとアサの関係性や戦争の悪魔の動きなど今後の展開が、ものすごく楽しみです。気になる方は原作をぜひ読んでみてください。
ピクシブ百科事典
【チェンソーマン】三鷹アサの全てをご紹介!|戦争の悪魔の能力と武器も総まとめ!
ニコニコ大百科
チェンソーマン第2部の登場キャラクターまとめ!吉田ヒロフミ再登場でマキマ・パワーも出てくるのか予想
カルコレ編集部オススメ!「チェンソーマン」のアイテム
「チェンソーマン」関連記事
・【チェンソーマン】天使の悪魔の過去や能力とは?アキとの関係についても解説!
・【チェンソーマン 】レゼの正体は爆弾の悪魔!デンジとの出会いや強さ・能力について解説!
・【チェンソーマン】ポチタの正体はチェンソーの悪魔!かわいい見た目に反した能力や犬の姿をしている理由を解説!
・【アニメ化決定】人気漫画チェンソーマンとは!?あらすじや登場人物、作者について徹底解説!
・「チェンソーマン」の作者・漫画家藤本タツキとは!?過去の経歴や天才と呼ばれる由縁を徹底解説!
・[チェンソーマン]悲劇の主人公・デンジのプロフィールとは?名言や魅力、女性ファンから「かわいい」と言われる性格を考察!
・[チェンソーマン ]マキマは黒幕で実は悪魔だった⁉正体や最強すぎる能力について詳しく紹介!|デンジや早川アキとの関係性も考察
・[チェンソーマン人気キャラクターランキング1位]かわいいパワーのプロフィールや死亡した後に復活できた理由について考察!
・[チェンソーマン]早川アキのプロフィールとは⁉なぜ死亡?銃の悪魔との関係や今後の復活について徹底考察!
・【チェンソーマン 】姫野のプロフィールや能力・名言について紹介!実は生きている?
・『チェンソーマン』ついにアニメ放送開始! OP/ED曲・挿入歌情報【まとめ】