チェンソーマン|蛸(タコ)の悪魔の能力とは? 吉田との契約における代償は?
アニメ『チェンソーマン』の原作漫画は第二部に進み、作中でも新しいキャラや悪魔が次々と登場して盛り上がっていますね。
新しい悪魔が次々登場する中で、第1部で登場した蛸(タコ)の悪魔が117話で再登場しています。
蛸(タコ)の悪魔は、デンジの監視役として登場した吉田ヒロフミが契約している悪魔で、以前登場した際に読者の間で「万能すぎる!」と話題になっていました。吉田の立場的に考えると、作中で今後出番が増える可能性が高い悪魔といえます。
今回は、今後活躍する可能性の高い“蛸(タコ)の悪魔” についてまとめました。能力の紹介、契約時に吉田が払った代償についても解説・考察します。
INDEX
蛸(タコ)の悪魔と契約している吉田ヒロフミとは?
蛸(タコ)の悪魔は、チェンソーマン第1部刺客編、第2部でも序盤から登場した吉田ヒロフミが契約している悪魔です。吉田は主人公であるデンジと共に、1部から続けて登場しているキャラのひとりですね。
第1部では、チェンソーマンの心臓を狙う海外からの刺客に対抗するための戦力として、公安以外から唯一選ばれた民間のデビルハンターとして登場。マキマから招集されてデンジの護衛任務に就いていました。
吉田のデビルハンターとしての実力は確かで、身体能力もかなり高いです。世界最強といわれた相手とも臆せず戦うなど、第1部では大活躍でした。
第2部ではデンジの監視役として登場しました。凄腕のデビルハンターではあるものの、吉田はデンジと同じ高校生です。一見クールですが高校生らしい面も垣間見せています。
デビルハンターとしての強さ・ミステリアスで謎が多い・美形と、モテる要素満載の吉田。読者からの人気も高くなっています。
デンジの監視役として登場しているため共に行動するシーンも多く、今後もデンジと共に活躍が期待できるキャラですね。
吉田ヒロフミについては別の記事でも解説しています。併せて読んでいただけたら嬉しいです。
▶【チェンソーマン】吉田ヒロフミはデンジの味方or敵? 人物像・能力・強さについて解説!
蛸(タコ)の悪魔の「万能」と言われる能力とは?
蛸(タコ)の悪魔と契約をしている吉田が、最終的に敵となるのか味方となるのかわからない謎の多いキャラのため、必然的に蛸(タコ)の悪魔も謎が多くなっています。ここでは、そんな蛸(タコ)の悪魔について解説していきます。
蛸(タコ)の悪魔の全身描写はありません。戦闘時に吉田が呼びかけると触手だけ姿を現します。身体の一部である触手だけでもかなりの大きさです。
吉田が触手で身を隠せるほどの大きさがあります。触手だけであの大きさですから、全身はかなり巨大なタコの姿をしているのではないでしょうか。
蛸(タコ)の悪魔は、敵に触手を使って攻撃するだけでなく、吉田が攻撃を受けて受け身をとれない時などにクッションになって守ってくれます。高いところから落ちた際には吉田をキャッチしてくれるなど、悪魔の割には吉田に対してかなり献身的です。
他にも蛸(タコ)らしく、墨で煙幕を張って敵の視界を奪うこともできます。おまけに周囲の探索もできるなど、なかなか万能な悪魔です。
蛸(タコ)の悪魔は、弱い悪魔が相手なら吉田の指示がなくても戦ってくれることもあり、他の悪魔に比べて人間に優しいイメージですね。
攻撃・防御・サポートとオールマイティーに活躍できるため、読者の間でも蛸(タコ)の悪魔の評判は上々。「契約したい悪魔NO.1」と話題になっています。
チェンソーマンの世界に登場する悪魔は、恐れられる存在ほど強い力を持ちます。
蛸(タコ)が怖いかは正直疑問ですが、欧米などで蛸(タコ)を「悪魔の魚(devilfish)」と呼んで忌み嫌うことから来ているのかもしれません。
確かに、海にはあり得ない大きさの蛸(タコ)がいるかもしれないですし、あの得体の知れない風貌が苦手な人も多いでしょう。
蛸(タコ)の悪魔に吉田が捧げた代償は?
人間が悪魔と契約する際には何かしらの代償が必要です。悪魔の力を借りる代わりに自身の血肉・寿命・感情・記憶などを生贄(いけにえ)として差し出さなくてはいけません。
契約した内容は双方が必ず守らなくてはならず、契約を破った方は必ず死を迎えます。
第1部で登場したアキは狐の悪魔に身体の一部を喰わせて契約をしていましたね。吉田も蛸(タコ)の悪魔と契約をしているなら、何かしらの代償を払っているはずです。
しかし、現段階で吉田が代償を払っている様子はみられません。身体の一部が欠損している様子もないですし……目に見えない何かを代償にしているのでしょうか。
実は悪魔の中には、自分が気に入った相手であれば契約における代償を軽くするものがいると言われています。
純粋に蛸(タコ)の悪魔に吉田が気に入られている可能性も十分にありますね。吉田が操る蛸(タコ)は「雌(メス)」と言われていますし、悪魔にすらモテてしまうのかもしれません。
もしかしたら、将来的に恋愛や結婚をしないといった契約をしているのでは?と個人的には思っています。
蛸(タコ)の悪魔と吉田の契約の内容は、今後の展開の中で明かされていくでしょう。物語の行方を見逃さないようにしたいですね。
蛸(タコ)の悪魔と吉田ヒロフミは今後も活躍する?
チェンソーマン第1部では「メインキャラ」という立ち位置ではなかった吉田ヒロフミですが、第2部ではデンジの監視役です。デンジと行動することも多くなるでしょう。
ラスボス級でもある飢餓の悪魔も本編で登場しました。戦闘シーンも増えてくると予想されるため、吉田と蛸(タコ)の悪魔が活躍する場面も増えてくるはずです。
第1部でも、蛸(タコ)の悪魔の万能さと強さがしっかり描かれていましたが……。強さの秘密や吉田との関係性など、謎な点も多くありますよね。
吉田は読者からも人気がありますし、明かされるべき真実を隠し持っているキャラです。もしかしたら、アキやパワーのようにデンジのバディとなる可能性だってあります。
もちろん敵となる可能性もありますよね。吉田はチェンソーマンの物語の主要人物として、立ち回っていくのではないでしょうか。
契約悪魔である蛸(タコ)の悪魔も、吉田と共に活躍してくれるでしょう。
まとめ
悪魔との本格的な対決が増えてきたチェンソーマン第2部。117話第1部からの人気キャラ・吉田ヒロフミの活躍に合わせて、蛸(タコ)の悪魔も登場しました。
未だ謎が多い蛸(タコ)の悪魔ですが、読者の間で「契約したい悪魔NO1」として語られるほどの超有能キャラです。そして、吉田との関係も特別な気がしますね。
第1部でもかなりの強さ・有能さを披露しており、2部でも吉田と共に活躍すること間違いなしの悪魔です。
蛸(タコ)の悪魔と吉田が、今後の展開にどう関わってくるのでしょうか。続きが楽しみですね。
参照URL
ピクシブ百科事典|吉田ヒロフミ
ピクシブ百科事典|蛸の悪魔
Yahoo!ニュース|『チェンソーマン』蛸(タコ)の悪魔が超有能! 強さの指標「怖さ」に疑問も
【チェンソーマン2部】吉田ヒロフミの正体とは。とある組織と岸辺とのつながり。超有能キャラ蛸の悪魔にも注目。考察、解説。
チェンソーマン|Wikipedia
カルコレ編集部オススメ!「チェンソーマン」のアイテム
「チェンソーマン」関連記事
・【チェンソーマン】天使の悪魔の過去や能力とは?アキとの関係についても解説!
・【チェンソーマン 】レゼの正体は爆弾の悪魔!デンジとの出会いや強さ・能力について解説!
・【チェンソーマン】ポチタの正体はチェンソーの悪魔!かわいい見た目に反した能力や犬の姿をしている理由を解説!
・【アニメ化決定】人気漫画チェンソーマンとは!?あらすじや登場人物、作者について徹底解説!
・「チェンソーマン」の作者・漫画家藤本タツキとは!?過去の経歴や天才と呼ばれる由縁を徹底解説!
・[チェンソーマン]悲劇の主人公・デンジのプロフィールとは?名言や魅力、女性ファンから「かわいい」と言われる性格を考察!
・[チェンソーマン ]マキマは黒幕で実は悪魔だった⁉正体や最強すぎる能力について詳しく紹介!|デンジや早川アキとの関係性も考察
・[チェンソーマン人気キャラクターランキング1位]かわいいパワーのプロフィールや死亡した後に復活できた理由について考察!
・[チェンソーマン]早川アキのプロフィールとは⁉なぜ死亡?銃の悪魔との関係や今後の復活について徹底考察!
・【チェンソーマン 】姫野のプロフィールや能力・名言について紹介!実は生きている?
・【アニメ・チェンソーマン】出演声優一覧!キャストのプロフィール・出演作を紹介!
・『チェンソーマン』ついにアニメ放送開始! OP/ED曲・挿入歌情報【まとめ】
・【チェンソーマン】第2部の新キャラ・三鷹アサのプロフィールを紹介!|過去や人物像・戦争の悪魔について徹底解説!
・【チェンソーマン】戦争の悪魔(ヨル)はラスボスとなる可能性が高い? 能力・目的・チェンソーマンとの関係について解説!
・【チェンソーマン】吉田ヒロフミはデンジの味方or敵? 人物像・能力・強さについて解説!