【ヒプマイ】ヨコハマディビジョン・ MAD TRIGGER CREW(マッドトリガークルー)を大紹介!|アウトローなメンバーの魅力とは?
ヒプマイこと「ヒプノシスマイク」は男性声優による音楽原作キャラクターラッププロジェクトで、ディビジョンを代表するグループがラップバトルを行うというもの。
各ディビジョンの代表グループはどれも個性的かつ魅力的なメンバーが揃っており、多くの女性を魅了している……ヒプマイはそんなコンテンツです。
今回は、少々アウトローなメンバーが揃ったグループ・ヨコハマディビジョン代表のMAD TRIGGER CREW(マッドトリガークルー)についてまとめました。
INDEX
ヨコハマビジョン・MAD TRIGGER CREW(マッドトリガークルー)とは?
ヨコハマディビジョンを代表するのはMAD TRIGGER CREW(マッドトリガークルー)。
山田一郎・神宮寺寂雷・飴村乱数とともに結成されていたThe Dirty Dawg(ダーティードッグ)の元メンバー・碧棺左馬刻(あおひつぎ さまとき)がリーダーです。
MAD TRIGGER CREWには、極道・警察・元自衛官という特殊な職業のメンバーが揃っています。ヨコハマディビジョンでは最強のチームとして有名です。
第1回ディビジョンバトルでは麻天狼(まてんろう)に敗れてしまいましたが、準優勝という成績を残しています。他のディビジョンと違うのは、リーダーが年長者ではないことでしょうか。
楽曲中での名乗りに定評があるため、ファンの間では「自己紹介ディビジョン」などと呼ばれているようですね。
グループ名の意味は「MAD=気の狂った・馬鹿げた」「TRIGGER=銃の引き金・戦争のきっかけ」「CREW=仲間・連中」と単語それぞれに意味があります。
MAD TRIGGER CREWを直訳すると「引き金を引いてしまうくらい狂った仲間」といったところでしょうか。メンバーの性格を考えると……イメージに近いですね。何をしでかすかわからない……血気盛んな左馬刻そのものといったグループ名だと思います。
MAD TRIGGER CREWのイメージカラーは、青または青緑です。
MAD TRIGGER CREW(マッドトリガークルー)のメンバーと声優さんを紹介!
ここでは、MAD TRIGGER CREW(マッドトリガークルー)のメンバーの基本情報と、キャラクターを演じている声優さんを紹介していきます。
碧棺 左馬刻(あおひつぎ さまとき)
■基本情報
MC NAME |
Mr.Hc/ミスターハードコア |
CV |
浅沼 晋太郎(あさぬま しんたろう) |
年齢 |
25歳 |
誕生日 |
11月11日 |
血液型 |
B型 |
身長/体重 |
186cm/67kg |
職業 |
ヤクザ(火貂組若頭) |
公平なものなど存在しない (Life is not fair.) |
左馬刻は伝説のグループ・The Dirty Dawg(ダーティードッグ)の元メンバーで、それ以前にはどついたれ本舗の白膠木簓(ぬるでささら)とチームを組んでいました。
ヨコハマを取り仕切るヤクザ・火貂組(かてんぐみ)の若頭を勤めています。表情は常に不機嫌で、気に食わないことがあるとすぐに喧嘩を始めてしまうほど気性が荒いです。ただ、女性など弱いものには絶対に手をださないという優しい一面もあります。
少し複雑な過程で育っていることも、左馬刻の性格に関係しているのでしょう。両親はおらず、妹がいて大切にしていますが、現在は一緒に暮らせない状況にあります。
Buster Bros!!!(バスターブロス)の山田一郎はThe Dirty Dawgで一緒に過ごした仲間でしたが、ある事情で揉めて以来、犬猿の仲です。
■声優は浅沼 晋太郎(あさぬま しんたろう)さん
左馬刻の声をされているのは、声優・俳優・脚本・演出・コピーライター・デザイナーなど幅広い分野で活躍をされている、浅沼晋太郎(あさぬましんたろう)さん。
少年から青年まで声の幅も広い声優さんで、アニメだけでなく舞台でも活躍されています。左馬刻の低い声が、個人的にはものすごく好きです。
主な出演作は、A3!(芽ヶ崎至)・あんさんぶるスターズ!(月永レオ)・暗殺教室(前原陽斗)などがあります。
入間 銃兎(いるま じゅうと)
■基本情報
MC NAME |
45 Rabbit/フォーティファイブ ラビット |
CV |
駒田 航(こまだ わたる) |
年齢 |
29歳 |
誕生日 |
5月30日 |
血液型 |
A型 |
身長/体重 |
181cm/65kg |
職業 |
警察官 |
リスクを取る勇気がなければ、何も達成することがない人生になる |
銃兎は現役の警察官で、薬物を排除するために就いた職業です。左馬刻と出会ってからは、警察官の仕事をこなしつつもヤクザの世界に馴染んでいます。左馬刻がいる火貂組を担当していたことが、出会いのきっかけです。
ちなみに銃兎は1度警察をクビになっていますが、警察官の職に戻っています。
冷静で面倒見が良いため、MAD TRIGGER CREWのなかではまとめ役です。麻天狼の独歩に職質をしたことがあります。
■声優は駒田 航(こまだ わたる)さん
銃兎を演じているのは、神奈川県で生まれドイツで育った駒田航(こまだわたる)さん。81プロデュース所属の声優さんです。
銃兎の、きびきびとした警察官らしい雰囲気にピッタリの声優さんですよね。趣味はカメラや映画鑑賞だそうです。
銃兎の口癖「しょっぴかれたいのか」は作中だけでなくイベントなどでも言うため、駒田さんも口癖がうつってしまったと言っていました。
ヒプマイ以外の出演作は、アイドルマスター SideM 理由あってMini!(吉諭クリス)・あんさんぶるスターズ!(椚章臣)などです。ディズニー・ツイステッドワンダーランド(ジェイド)にも出演されています。
アニメやゲーム以外でもナレーションや朗読劇などに出演されているなど、今後も活躍が楽しみな声優さんです。
毒島 メイソン 理鶯(ぶすじま めいそん りおう)
■基本情報
MC NAME |
Crazy M/クレイジー エム |
CV |
神尾 晋一郎(かみお しんいちろう) |
年齢 |
28歳 |
誕生日 |
6月21日 |
血液型 |
B型 |
身長/体重 |
191cm/74kg |
職業 |
元海軍の一等軍曹 |
そのために死ねる何かを見つけていない人間は、生きるのにふさわしくない |
元海軍の一等軍曹だった過去がありますが、普段は優しくて温厚な性格をしています。理鶯はアメリカ人の父と日本人の母の間に生まれたハーフです。
基本的には穏やかですが、敵とみなした相手には軍人らしく容赦なく攻撃をします。現在は軍隊はなくなっていますが、理鶯は復活を願っているのです。
理鶯のマイクは軍隊用にカスタマイズされたプロトタイプで、バトルの際はトランシーバーの形に変わります。
サバイバル生活をしている理鶯は料理の腕がプロ級! 人に手料理を振舞うことが大好きです。ただし、使う食材が虫やネズミなどのゲテモノ……。
おなじグループの左馬刻や銃兎は1度食べたことがあるようですが、普通の感覚ではゲテモノは厳しいですよね。ただし、Fling Posseの帝統や麻天狼の独歩には好評なようです。
■声優は神尾 晋一郎(かみお しんいちろう)さん
理鶯の声は、北海道出身で駒田航さんと同じ81プロデュ-スに所属する、神尾晋一郎(かみおしんいちろう)さん。俳優として劇団にも所属されています。
純文学と音楽をかけ合わせたユニット・KATARIのメンバーです。高校を卒業した後はボストンに語学留学をされていました。
アニメはもちろん、朗読劇などの舞台でも活躍されています。
あんさんぶるスターズ!(鬼龍紅郎)・超速変形ジャイロゼッター(イレイザー666〈イレイザートリプルシックス〉)など、多くのアニメに出演されている声優さんです。
MAD TRIGGER CREW(マッドトリガークルー)の楽曲紹介!
ヤクザに警察に元自衛官といった特殊な職業で、アウトローなメンバーの楽曲はどんなものがあるのでしょうか。
MAD TRIGGER CREW(マッドトリガークルー)のメンバーソロ曲とグループ曲をそれぞれ紹介していきます。
ソロ曲
まずは左馬刻から。左馬刻の曲は『G anthem of Y-CITY』と『Gangsta's Paradise』の2つです。G anthem of Y-CITYは左馬刻のこれまでの人生が歌われていますね。
曲の中で5回ほど名乗りをあげています。Gangsta's Paradiseは少し癖のある楽曲ですね。ラップの部分は早口言葉?というくらい複雑でした。これを歌い上げた浅沼晋太郎さんはすごいです。
銃兎の楽曲は悪徳警官らしい歌詞の『ベイサイド・スモーキングブルース』と、自身の勝利を手に入れる意気込みのような気持ちが溢れている『Uncrushable』の2曲。
銃兎の楽曲も癖がありますね。歌詞がどちらも銃兎の性格がひしひしと伝わってきます。そして、楽曲の中で自分の名前を挙げているところは、さすがです。
理鶯の楽曲は『What's My Name?』と『2DIE4』の2つ。
What's My Name?のほうは、軍隊で更新しているかのようなメロディが流れる部分があります。ラップ部分はこれまた独特で癖がありますね。グループ名に自身の名前も歌詞の中ででている……自己紹介の楽曲みたいです。
2DIE4は作詞を手掛けたELIONEさんが理鶯自身のテーマ曲のつもりで書いたといっているだけあって、理鶯の半生を表現している歌詞が出てきます。
グループ曲
CDに収録されている楽曲、まずは1stフルアルバムに収録されている『Yokohama Walker』と『シノギ(Dead Pools)』の2曲から。
『Yokohama Walker』はBuster Bros!!!との対決CDにも収録されています。激しいイメージのMAD TRIGGER CREWの楽曲の中でもしっとり系ですね。
『シノギ(Dead Pools)』は曲の中に、メンバーの生き方が詰め込まれています。理鶯が担当するサビの部分は、なかなか中毒性があると話題です。
2ndフルアルバムに収録されている『Scarface』はラテン系の雰囲気。「このゴキブリどもが」など作中のセリフがサンプリングされています。
もう1曲『HUNTING CHARM』は韻の踏み方が特徴的な楽曲です。
どの曲にもMAD TRIGGER CREWの魅力が散りばめられています。ぜひ、聴いてみてください。
ヨコハマディビジョンの聖地はどこ?
MAD TRIGGER CREWに関係する、いわゆる「聖地」は下記の通りです。MAD TRIGGER CREW推しの方は、ぜひ聖地で雰囲気を味わってみてください。
- 大桟橋: Before The 2nd D.R.Bのジャケット
- マリンウォーク(旧横浜港駅プラットホーム): アニメEDで理鶯がいる場所
- MARINE & WALK YOKOHAMA エンジェルウィングス(天使の羽): アニメEDでメンバー3人がいる場所
- 赤レンガ倉庫: アプリゲームにでている
- ワールドポーターズ(サークルウォーク): アニメEDで左馬刻が立っている場所
- 北仲橋(桜木町駅すぐ): アプリゲームにでてくる
- ヨコハマベイクォーター6Fベガーデン: アニメEDで銃兎が立っている場所
以上がヨコハマディビジョンの聖地です。観光ついでに聖地を回ってみるのも楽しいのではないでしょうか。
※ 聖地巡礼の際はマナーを守って楽しんでください。
まとめ
今回は、ヒプマイに登場するグループの中でもアウトローな、MAD TRIGGER CREWについてまとめてきました。
メンバーそれぞれの職業柄もあってか癖がありますが、それだけに漢としての魅力たっぷりなグループだと個人的には思っています。同じように大人な魅力がある麻天狼とは違った大人の雰囲気があります。独特な雰囲気の楽曲も大好きです。
MAD TRIGGER CREWの魅力に触れたい方は、ぜひ作品を履修してみてください。
参照URL
Wikipedia
ピクシブ大百科
ヒプマイ公式サイト
MAD TRIGGER CREW(マッド トリガー クルー)完全ガイド|声優、曲、ライブ情報
【ヒプマイ】極道、警官、軍人?MAD TRIGGER CREWってどんなチーム?
MADTRIGGER CREWの意味とヨコハマ代表の歌詞と曲
ヒプマイ聖地まとめ「ヨコハマ・ディヴィジョン(MAD TRIGGER CREW)編」
「ヒプノシスマイク」関連記事
▶【ヒプマイ】シンジュクディビジョン・麻天狼(まてんろう)のメンバー紹介|チーム名の意味や結成理由などを徹底解説!
最新のアニメ・コミック情報・新商品情報をTwitterで配信中!
カルコレ公式Twitterでは、カルコレ通信の新着情報、カルコレでの新商品入荷情報など毎日情報発信中です⚡
ぜひフォローをお願いいたします!