アニメ『怪獣8号』2024年放送&制作スタジオが決定!|アニメ化情報まとめ
Webコミック配信サイト「少年ジャンプ+」で連載中の人気作品『怪獣8号』のアニメ化が、2022年8月に発表されましたね。2022年12月にはティザービジュアル・ティザーPV・放送時期・制作スタジオが一気に発表されています。今後も新しい情報が続々と発表されていくはずです。
『怪獣8号』は世界観やキャラなどかなり魅力的で、アニメ化への期待も大きい作品と言えます。次の情報が楽しみです!
今回は、『怪獣8号』の制作スタジオなど、これまでに公開されているアニメ情報をまとめました。怪獣8号のアニメ情報が気になる方は要チェックです。
INDEX
怪獣8号とは?
怪獣8号は、2020年7月3日よりWebコミック配信サイト『少年ジャンプ+』で連載中の作品です。毎週金曜日に更新されています。
原作者は松本直也(まつもと なおや)さん。『怪獣8号』は松本直也さんの3作目の連載作品です。
「3話描いて1回休むくらいのペースで更新したい」
として、定期的に休載が入ります。休載する際に掲載される『怪獣百景』では怪獣がいる日常風景イラストが描かれ、読者から好評です。
連載開始からネット上で大きな話題を呼んでいる作品で、新しい回が更新されるたびに大きな反響を呼んでいます。
単行本1巻の発行部数は43万部を突破! 2022年11月時点での累計発行部数が888万部を突破するなど、『SPY×FAMILY』と並ぶヒット作と言われるほど。
2022年8月5日にはアニメ化が発表されました。原作の人気ぶりを見ると、アニメ化にも納得です。かなり期待できる仕上がりになるのではないでしょうか。
『怪獣8号』の作品概要を詳しく知りたい方は、こちらの記事も是非読んでみてください。
▶今人気の漫画『怪獣8号』とは?なぜ人気?あらすじやキャラクターから人気の秘密を考察
怪獣8号のあらすじは?
怪獣が人の日常生活を脅かし、怪獣の発生が地震や台風と同じように災害として扱われている世界。怪獣大国と呼ばれる日本が物語の舞台となります。
主人公の日比野カフカは、幼いころ自身が住む町を怪獣によって破壊されてしまったことで怒りを覚え、幼馴染・亜白ミナと「怪獣を全滅させよう」と約束をします。
怪獣を退治する仕事に就くため日本防衛隊になる夢を持ったカフカとミナでしたが、入隊試験に通ったのはミナ1人のみでした。ミナはその後、日本防衛隊で大活躍。
一方カフカは32歳となり、日本防衛隊の入隊試験対象年齢からも外れてしまいます。防衛隊になる夢を諦めて怪獣の死体解体業者・モンスタースイーパーに就職していました。表向きは納得しているものの、約束を守れなかったカフカは気持ちが晴れない日常を送っていたのです。
そんなある日、モンスタースイーパーにアルバイトとしてやってきた新人の市川ㇾノに「防衛隊の年齢制限が引き上げられた」と聞かされます。レノから再度入隊試験を受けるように促され、カフカは再び受験に挑戦する決意を固めるのでした。
しかし直後、カフカは謎の生物に襲われてしまいます。生物がカフカの体内に入り込み浸食したことで、カフカの身体は怪獣化。怪獣と同じような姿と力を手に入れたカフカは「怪獣8号」と呼ばれる存在になってしまうのです。
カフカは、身体に宿った怪獣の力を利用しながら怪獣と戦う道を選びます。
主要登場人物一覧
- 日比野カフカ(怪獣8号)= 主人公
- 市川レノ= 防衛隊を目指す少年、カフカの後輩
- 亜白ミナ= カフカの幼馴染、防衛隊第3部隊の隊長
- 四ノ宮キルコ= カフカ同期となる少女
上記以外にも魅力的なキャラクターがたくさん登場します。
キャラの詳しい紹介については、下記の記事をご覧ください。
▶大人気マンガ「怪獣8号」主人公日比野カフカと主要キャラクターについて徹底解説|個性豊かなキャラクターが作品を盛り上げる
▶【怪獣8号】市川レノ(いちかわれの)のプロフィール|主人公日比野カフカの良き理解者であり相棒!
▶【怪獣8号】亜白ミナ(あしろみな)のプロフィール|防衛隊隊長として大活躍!主人公カフカの幼馴染であり憧れの存在
▶作者・松本直也のお気に入りキャラ!『怪獣8号』のツンデレお嬢様・四ノ宮キコルの生い立ちや名言を大公開!
▶【怪獣8号】主人公・カフカの恩人!関西弁の副隊長・保科宗四郎(ほしなそうしろう)のプロフィール|名言や魅力、生い立ちをご紹介
アニメ怪獣8号のアニメ情報!(2022年12月16日発表)
数々のマンガ賞に輝き、2022年12月の時点で8巻までの世界累計発行部数が1000万部を超え、日本だけでなく海外からも注目を浴びている『怪獣8号』。
2022年8月6日にアニメ化が発表され、ファンは続報を心待ちにしていたはずです。
そして、待ちに待った続報が2022年12月16日に発表されました。発表されたのは、放送時期・ティザービジュアル・ティザーPV・アニメ制作スタジオの4点です。さっそく発表された内容を見ていきましょう!
放送時期とティザービジュアル&ティザーPV
2022年12月16日『怪獣8号』のアニメ放送時期が2024年と発表されました。ただ、2024年のいつなのかはまだ未発表です。
アニメ『怪獣8号』の情報は、これから徐々に解禁されていくはず。今後の発表を楽しみに待ちましょう! 個人的には「キャストがどうなるのか」が1番気になります。
放送時期と一緒に解禁されたのは、ティザービジュアルとティザーPVです。
ビジュアルの怪獣8号、静止画なのに迫力満点だと思いませんか?PVも非常にかっこいいです。音楽と怪獣8号の姿……これだけでワクワクが止まりません。どちらも公式サイト・Twitter・YouTubeで見ることができます。
ビジュアルもPVも日本語版・英語版それぞれ公開されているため、ぜひチェックしてくださいね。
制作スタジオも決定!
ティザーPVを視聴した方の中には、アニメ制作スタジオがどこかピンときた方もいたのではないでしょうか。決まった制作スタジオの名前だけで、アニメへの期待が膨らみます。
怪獣8号のアニメ制作を手がけるのは、Production I.G(プロダクション・アイジー)とスタジオカラーの2社です。少なくとも私はテンションが上がりました!
ここで、2つの制作スタジオを簡単に紹介します。
■アニメーション制作 →『Production I.G(プロダクション・アイジー)』
怪獣8号のアニメーション制作を手がけるのは『Production I.G』。アニメの内容はもちろん、映像・音楽ともにクオリティの高い制作を一貫して行っています。
Production I.Gは、テレビシリーズ『赤い光弾ジリオン』の竜の子プロダクション(現在のタツノコプロ)から独立したアニメ制作スタジオです。
『ハイキュー!!』・『攻殻機動隊』・『魔法陣グルグル』など、多くの作品に携わっています。
■怪獣デザイン&ワークス →『スタジオカラー』
そして『怪獣8号』の作品内で重要である怪獣のデザイン・ワークスを手がけるのは、映像作品の企画・原作・脚本・デザインの開発と制作をしている『スタジオカラー』。
エヴァンゲリオンの総監督・庵野秀明(あんのひであき)さんが代表取締役社長を務める制作スタジオです。
自社制作の長編アニメ映画の作成が主となっていますが、スタジオジブリなど他社の長編アニメーション映画やTVアニメの制作協力も行っています。
『劇場版エヴァンゲリオン』をはじめ、多くのアニメ制作を手がけている会社です。アニメだけでなく『シン・ウルトラマン』などの特撮やゲームの制作にも携わっています。
制作スタジオだけ見ても、『怪獣8号』のアニメ制作にはかなり気合が入っているようです。OP・EDや怪獣8号の戦闘シーンなどのクオリティにも期待が持てるので、アニメの放送が楽しみで仕方ありません。
これからキャスト(声優さん)や詳しいアニメ放送の時期など、詳細が徐々に明らかになっていきます。公式サイトやTwitterをチェックして、新しい情報を見逃さないようにしたいですね。
まとめ
2022年8月にアニメ化の発表がされてから、ファンの方は続報を心待ちにしていました。そして、2022年12月に続報が発表!
アニメ放送時期が2024年と決定され、制作スタジオもProduction I.Gとスタジオカラーに決定したと公表されました。制作スタジオの名前だけでもアニメ化成功の予感がします。
これから、声優・主題歌を担当するアーティストなどの続報がどんどん出てくるはずです。今後発表される情報に期待しながら、アニメ放送日を楽しみに待ちましょう!
怪獣8号のアニメ関連で新しい情報が出たら、随時お知らせしていきます。
参照URL
怪獣8号・アニメ公式
怪獣8号ーWikipedia
アニメ『怪獣8号』はいつから?2024年に放送開始が決定!ティザーPVも公開に
アニメ『怪獣8号』2024年放送決定! スタジオカラーが怪獣をデザイン。制作はProduction I.G。ティザーPVが公開
怪獣8号|アニメ声優・キャラクター・登場人物・最新情報一覧
Production I.G-Wikipedia
カラー(映像制作スタジオ)―Wikipedia
「怪獣8号」関連記事
▶︎今人気の漫画『怪獣8号』とは?なぜ人気?あらすじやキャラクターから人気の秘密を考察
▶大人気マンガ「怪獣8号」主人公日比野カフカと主要キャラクターについて徹底解説|個性豊かなキャラクターが作品を盛り上げる!
▶︎ 【怪獣8号】市川レノ(いちかわれの)のプロフィール|主人公日比野カフカの良き理解者であり相棒!
▶︎作者・松本直也のお気に入りキャラ!『怪獣8号』のツンデレお嬢様・四ノ宮キコルの生い立ちや名言を大公開!
▶︎【怪獣8号】亜白ミナ(あしろみな)のプロフィール|防衛隊隊長として大活躍!主人公カフカの幼馴染であり憧れの存在
▶【怪獣8号】主人公・カフカの恩人!関西弁の副隊長・保科宗四郎(ほしなそうしろう)のプロフィール|名言や魅力、生い立ちをご紹介
最新のアニメ・コミック情報・新商品情報をTwitterで配信中!
カルコレ公式Twitterでは、カルコレ通信の新着情報、カルコレでの新商品入荷情報など毎日情報発信中です⚡
ぜひフォローをお願いいたします!