『天国大魔境』ってどんな内容? 作品のあらすじと魅力を紹介!

石黒正数(いしぐろ まさかず)さん原作で、月刊アフタヌーンで連載されている青年漫画『天国大魔境』(てんごくだいまきょう)。2023年にアニメ放送が決定しましたね。

天国大魔境は青年漫画だけあって少し内容は難しいですが、原作を読み進めていくうちにハマってしまう……そんな魅力を持つ作品です。アニメ化も決定していて、これから更に盛り上がっていく作品と言えます。

今回は、そんな『天国大魔境』の概要・あらすじ・登場人物についてまとめました!

INDEX

  • 天国大魔境とは?
  • 天国大魔境のあらすじ
  • 天国大魔境の登場人物を紹介!
  • 天国大魔境のアニメ化が決定! 放送はいつになりそう?
  • まとめ
  •  

    天国大魔境とは?

    月刊アフタヌーンで人気連載中の『天国大魔境』は、どのような作品なのでしょうか?

    まずは作品の基本情報から見ていきましょう。

    概要

    『天国大魔境』は、講談社の月刊アフタヌーンで2018年3月号から連載中の青年漫画です。

    文明が崩壊してしまった日本で生きる少年・少女たちの謎を描く近未来型のSF漫画外界から隔離された施設で暮らす子どもたちと、外側で暮らすトキオとキルコの場面が、入れ替わりながら物語が進んでいきます。

    原作者は石黒正数(いしぐろまさかず)さんです。

     

    「このマンガがすごい!2019」でオトコ編第1位にランクインするなど、まだまだ人気上昇していくと予想される作品と言えます。

    青年向けの漫画だからというわけではありませんが、少し内容が難しいですね。好みも分かれる作品でもありますが、刺さる人には刺さります。

    私自身、登場人物の心理描写や作品内で明かされていない謎が気になって、ついつい一気に読んでしまいました。み進めていくうちに味がでてくる作品だと、個人的には感じます。

    今後の展開がどうなっていくのか……続きが楽しみな作品の1つです。



    作者・石黒 正数(いしぐろ まさかず)さんについて

    作者の石黒正数さんは福井県福井市出身の漫画家です。福井工業大学付属福井高等学校のデザイン科・オオサカ芸術大学芸術学部デザイン学科卒業。

     

    2022年にデビュー作『ヒーロー』でアフタヌーン秋の四季賞を受賞しました。

    2005年「ヤングキングアワーズ」で『それでも町は廻っている』2009年「週刊少年チャンピオン」で『木曜日のフルット』などを連載。アニメ化・ドラマ化・メディアミックスされた作品もあります。

    『それでも町は廻っている』は2013年に第17回文化庁メディア芸術祭マンガ部門最優秀賞を受賞。さらに2018年、第49回星雲賞コミック部門も受賞しました。

     

    連載中の作品に加えて読み切りなど、青年漫画・女性マンガ問わず幅広い雑誌に作品が掲載されています。

    石黒正数公式サイト『おかんの家』
    石黒正数Twitter

     

     

    天国大魔境のあらすじ

    舞台は、文明が崩壊した後の日本です。

    外界から隔離された施設で暮らすトキオは、抜き打ちテストの問題に突如
    「外の外に行きたいですか」
    という文面が浮かび上がるのを見ました。

    文面はすぐに消えてしまったため気のせいだと思いながらも、トキオは動揺を隠せません。

    そんなトキオに、同施設で暮らすミミヒメは予言を伝えます。
    「外から二人の人間が助けに来てくれる。そのうちの一人はトキオに似ている」
    という言葉に、更に動揺するトキオ。

    施設の園長は、トキオに「外の世界は地獄だ」と話します。

     

    場面は変わり、文明が崩壊した日本を旅する少年マルと少女キリコが登場。2人が『天国大魔境』の主人公です。

    日本は未曽有の大災害から15年の時が経っており、現代の文明は壊れていました。生き残った人々は、使える施設などで暮らして生きている……そんな世界です。

    マルは、施設で暮らすトキオにそっくりです。マルは「天国で同じ顔をした人間を探して、薬を打て」と命じられて「天国」を目指しています。キリコは、マルの護衛と人探しという2つの目的で一緒に旅をしていました。

    人食い(ヒルコ)という化け物・野生の猛獣・人などと戦いながら目的の「天国」を目指しつつ、この作品の大筋と思われる「謎」に迫っていきます。

     

    トキオたちが暮らす施設が「天国」と判断し、施設を目指すマルとキリコ。しかし、現段階では2つの世界が同時刻なのか、過去と未来の出来事なのか、明らかではないのです。

    マルはトキオと会うために施設に向かっているようですが……果たして出会うことはできるのでしょうか?

     

     

    天国大魔境の登場人物を紹介!

    天国大魔境の登場人物は、それぞれが謎を秘めている……そんなイメージがありますね。

    謎多き登場人物たちを簡単に紹介します。

    1. 主要人物

    マル

    施設で暮らすトキオとそっくりな、15歳くらいの少年。自分と同じ顔をした人間がいる「天国」を探すために、便利屋を営むキルコのもとへ預けられて一緒に旅をすることに。

    キルコには護衛をされてはいますが、マル自身にも武術の心得があり、逆にキルコを守っているようなシーンも多いです。

    人食い(ヒルコ)の内部にある「致命的な何か」を探し出して壊す(潰す)能力を持っており、人食いを退治することができます。

    キルコに対して恋愛感情を抱いているようですが、「びっくりするくらい美形だけど、口を開くとてんでダメ」とキルコに言われています。

     

    キルコ

    文明崩壊した日本の東京都中野区で便利屋を営んでいる少女年齢は18歳くらいだと言うものの「算数が苦手」とのことで、本人も年齢が曖昧なようです。

    マルの護衛を依頼され、一緒に天国を目指して旅をしています。洞察力・判断力に優れていますが、少し抜けているところも……。射撃の才能があり、マルをキルコのもとに連れてきた女性・ミクラが持っていた銃が彼女の武器です。

    マルからは「おねえちゃん」と呼ばれています。もともとは孤児院で育っていました。

     

    2. 施設の子ども・関係者

    トキオ

    外の世界と隔離された施設で暮らしている、マルにそっくりな少女

    同施設に住むコナのことが好きで、特別な感情を抱いています。

     

    ミミヒメ

    トキオのクラスメイトの少女。勘が鋭く、将来に起こることを予言できます。ただ、その予言が近い未来か遠い未来か判断ができません。

     

    コナ

    トキオと同じ施設で暮らす少年。

    一期生と呼ばれトキオよりも年上で、施設の中でも最年長です。絵を描くことが好きで、不思議な絵をよく描いています。

     

    シロ

    トキオと同じ施設で暮らす少年。

    機械工作が得意で普段は自室で工作をしています。ミミヒメに好意を抱いているようです。

     

    クク

    トキオと同じ施設で暮らしている子どもで、性別が明らかにされていません。

    驚異的な身体能力の持ち主で、壁をよじ登ることができます。

     

    アンズ

    トキオのクラスメイトで、踊りが得意な女の子です。

     

    タカ

    トキオのクラスメイトの少年。

    強靭な肉体を持っており、高いところから落下しても刃物で刺されても無事という、人間離れしたところがあります。

     

    タラオ

    トキオと同じ施設で暮らしている少年。

    病に侵されており寝たきりの状態で過ごしています。病気になる前は、大きな岩を投げ飛ばせるほどの力を持っていたようです。

     

    アスラ

    コナと同期生で宇宙人のような姿をしています。

    未来予知・治癒能力をもち、羽根を出現させて宙に浮くことが可能です。作中ではすでに亡くなっています。

     

    3. その他

    ミクラ

    マルをキルコのもとにつれてきた女性で、マルの師匠のような存在です。マルをキルコに預けた直後に、病気で亡くなってしまいました。

     

    医者

    キルコが探している人物の1人。キルコに脳手術を施した医者で、現段階ではまだ行方不明のままです。

     

    ロビン=稲崎露敏(いなざきろびん)

    キルコと同じ孤児院で育った青年。キルコにとっては兄のような存在です。

    キルコは、医者と同様にロビンのことも探しています。

     

     

    天国大魔境のアニメ化が決定! 放送はいつになりそう?

    月刊アフタヌーンで人気連載中の『天国大魔境』。

    2022年10月18日に、アニメ化決定の発表とティザービジュアルの解禁がありました。2022年11月25日には、ティザーPVとアニメ制作に携わるスタッフ陣も公開されています。

     

    天国大魔境のアニメで監督を務めるのは、『劇場版ソードアート‐オーディナル・スケール』で助監督をされていた、森大貴(もりひろたか)さんです。

    シリーズの構成は『PSYCHO-PASS サイコパス』 シリーズの脚本をされていた、深見真(ふかみまこと)さん。

    そして、天国大魔境の1巻発売記念PVを作成した南方研究所がキャラデザを担当。

    音楽は『チェンソーマン』などで音楽を担当されている牛尾憲輔(うしおけんすけ)さんが担当されるそうです。

     

    スタッフ陣がかなり豪華ですね。これから、徐々にアニメの情報が解禁されていくはずです。1番気になるキャラクターを演じる声優さんですが……誰になるのでしょう。これから発表されるアニメ情報が待ちきれません。

     

    アニメ放送は2023年です。アニメ『天国大魔境』の続報を楽しみにしておきましょう。

     


     

    まとめ

    文明が崩壊した日本を舞台に繰り広げられる、近未来型SF漫画『天国大魔境』

    謎が多くて内容も少し大人向けのため、好みが分かれる作品ではあります。若干グロい描写もあるので……。ただグロさが苦手でない方なら、読み進めていくうちに止まらなくなってしまうのではないでしょうか。

    アニメ化も決まっており、制作スタッフも豪華ですから期待値も高くなりますね。

    原作のほうは、そろそろ物語の核心に近づいている様子も。今後の展開に目が離せません! 天国大魔境の内容が気になる方は、ぜひ原作漫画を読んでみてくださいね。

     

     

    参考
    テレビアニメ「天国大魔境」公式サイト
    講談社アフタヌーン公式サイト(天国大魔境)
    天国大魔境―Wikipedia
    石黒正数―Wikipedia

     

     

    最新のアニメ・コミック情報・新商品情報をTwitterで配信中!

    カルコレ公式Twitterアカウント

    カルコレ公式Twitterでは、カルコレ通信の新着情報、カルコレでの新商品入荷情報など毎日情報発信中です⚡

    ぜひフォローをお願いいたします!