きららアニメの新星『まちカドまぞく』が2022年4月から2期テレビ放送開始!人気の秘密やあらすじ、最新グッズ情報|シャミ子の天然&ほだされっぷりから目が離せない!

『芳文社』にて発行されている『まんがタイムきらら』を中心とした系列誌作品から、アニメ化されたものをまとめて「きららアニメ」と呼ばれていることはご存知でしょうか。

きららアニメには『ひだまりスケッチ』や『ご注文はうさぎですか?』『ゆるキャン△』をはじめとして、30以上の作品があります。


その中でも、2022年4月から第2期が放映される『まちカドまぞく』に注目が集まっているようです。

「きららアニメ」のテッパンである“日常ほんわか系アニメ”ではなく、独自の路線をゆく『まちカドまぞく』。

アニメファンを虜にさせる『まちカドまぞく』の魅力はどこにあるのか、同作のあらすじ、登場キャラクターなどを詳しく紹介していきましょう。

INDEX

  • 作者・出版社・出版巻数は?『まちカドまぞく』の作品概要
  • シャミ子と魔法少女・桃の関係は?『まちカドまぞく』のあらすじ紹介
  • 個性派が勢揃い!『まちカドまぞく』の登場キャラクター紹介
  • きららアニメの新星!『まちカドまぞく』が人気の理由3選
  • ファンはどう観ている?『まちカドまぞく』の口コミ紹介
  • 今後の『まちカドまぞく』は?
  • 『まちカドまぞく』の公式グッズがculcolleから発売!
  •  

    作者・出版社・出版巻数は?『まちカドまぞく』の作品概要

    『まちカドまぞく』は漫画が原作の作品。

    2014年11月から芳文社の『まんがタイムきららキャラット』にて連載がスタートしました。

     

    単行本第1巻は2015年12月に発売され、2022年3月現在で、第6巻まで発売されています。

    累計発行部数25万部(第5巻発売時点)を超える人気漫画『まちカドまぞく』は、2019年7月からTBSにてアニメ化。

     

    さらに2021年6月には、TVアニメ第2期の放送決定が発表され、人気絶頂の「きららアニメ」として注目されています。

     

     

    『まちカドまぞく』の作者は、長野県在住の伊藤いづも先生。

    同作の舞台になっている東京都多摩市(作中では多魔市)には、子どもの頃に住んでいたそう。

    現在も『まんがタイムきららキャラット』にて連載が継続されていますが、2021年11月、12月号では持病の自律神経失調症の悪化のため、休載しています。

    『まちカドまぞく』の連載状況や伊藤先生の近況は、Twitterにてこまめに報告されているため、フォローしておくと最新情報を見逃さないでしょう。

    伊藤いづも先生公式Twitter

    シャミ子と魔法少女・桃の関係は?『まちカドまぞく』のあらすじ紹介

    4コマ漫画の『まちカドまぞく』は、基本的に最終コマで話が完結。

    4コマの中に起承転結がありながら、ゆっくりと物語が進んでいきます。

     

    物語の舞台は、架空のベッドタウン・多魔市。

    主人公の高校1年生・吉田優子(よしだ・ゆうこ)は、ある日突然魔族の力に目覚め、闇の一族の末裔であることを母から告げられます。

    闇の一族の始祖であるリリスに使命を与えられ、光の一族である魔法少女を倒すために奮闘することになります。

     

    突然のことに混乱している優子をよそに、ちょっぴり抜けている母は「じゃあ活動開始届を提出しないとね」と、FAXで「暗黒区役所」に優子の活動開始届を提出。

    「仮面X(カメックス)」「闇照澪子(やんでれこ)」「十五夜(ゆたか)」といったキラキラ活動名の中から、母によって「シャドウミストレス優子」が選ばれてしまい、略して“シャミ子”と呼ばれるようになりました。

     

    母から呪いを解くために、魔法少女を倒すように命じられたシャミ子。

    早速、武器のフォークを片手に街に繰り出しますが、逆に魔法少女に助けられてしまい、悪役さながらに「これで勝ったと思うなよー!」と言い放ち、逃げ帰ってきてしまいます。

     

    この時シャミ子を助けたのが、同じく高校1年生・千代田桃(ちよだ・もも)。

    桃は初登場時から片手でトラックを止め、シャミ子との圧倒的な実力差を見せつけます。

     

    さらに敵でありながら、シャミ子をことあるごとに施していく桃。

     

    本編では“過去に世界を救った”との噂もある桃と、シャミ子が敵同士ながら、友達としても徐々に絆を深めていきます。

    淡々としたテンションの桃と、すぐに感情があらわになるシャミ子とのデコボココンビは、虜になってしまうこと間違いなしです。

    個性派が勢揃い!『まちカドまぞく』の登場キャラクター紹介

    ある日突然魔族になってしまったシャミ子をはじめとして、『まちカドまぞく』に登場するキャラクターはみな個性的。ここでは、『まちカドまぞく』の主要キャラクターたちを詳しく紹介していきましょう。

     

    吉田優子(シャミ子)

    <プロフィール>

    年齢:15歳(高校1年生)

    誕生日:9月28日

    趣味:古いゲーム(特にRPGが好き)

    身長:145センチ前後

    活動名:シャドウミストレス優子

     

     

    ある朝目覚めると、クロワッサンのようなツノと尻尾が生えていた女子高校生。

    母と妹の良子(りょうこ)の3人で暮らしており、光の一族によってあらゆるパワーと運を封印されています。

    その挙句「家族4人で月4万円生活」という呪いまでかけられてしまい、極貧生活を余儀なくされています。

     

    身長が小さいため、友人たちからは妹のように可愛がられており、馬鹿正直で根が素直な愛されキャラ。

    母の影響から誰にでも敬語で話し、魔族として振る舞うときは尊大で悪ぶった喋り方をします。

     

    しかし魔族としては、救いようのないほど弱小で、体力がないシャミ子。

    かつて世界を救ったことがある、と噂されている桃からは敵だと認識されておらず「これで勝ったと思うなよー!」と逃げるのがお決まりの流れです。

     

    最初のうちは変身の方法すら分からないシャミ子でしたが、物語が進むにつれて変身フォームが登場します。

    危機管理フォームは、名前の通りピンチの時に変身できるフォーム。

    通常のシャミ子は、身体能力が“ポンコツ”ですが、変身すると平均女子よりちょっぴり高い程度に上がります。

     

    ちなみにシャミ子の一族は、肌の露出が多いほど強い種族のため、大事な部分以外はほぼ隠れていない“水着”のような衣装です。

     

    千代田桃

     

    <プロフィール>

    年齢:15歳(高校1年生)

    誕生日:3月25日

    趣味:鍛錬

    身長:165センチ

    活動名:魔法少女フレッシュピーチ

     

    ピンク色の髪の毛で、表情をほとんど変えないクールな高校1年生。

    光の一族の巫女で、魔法少女として12年間活動しています。

     

    桃は自分自身を“魔法少女の方では弱い方”と主張していますが、初登場時には左手1本でダンプカーを止める“片手ダンプ”を披露しています。

     

    学校では6年前に世界を救った魔法少女として知られていますが、本人は気にも留めていない様子。

    シャミ子に宣戦布告され、交流を持つようになってからは、感情を表に出す頻度が増えています。

     

     

    桃の基本的な戦闘フォームは、フレッシュピーチ

    このフォームになると、普段から高い身体能力がさらに上昇します。

     

    ちなみに変身にかかる時間は約0.01秒

    アニメでは変身時間が短すぎるため、スローモーションで放送されています。

     

    ごせんぞ様(リリス)

     

    <プロフィール>

    年齢:4,500歳

    趣味:DVDや雑誌のお供えが嬉しい

     

    シャミ子の先祖で、闇の一族の始祖。

    古代からハニワのような像・ごせん像に封印されており、シャミ子が覚醒したのをきっかけに活動を活性化させました。

     

    初めの頃はシャミ子が寝ている最中に、夢の中でしか話せませんでしたが、桃の生き血を取ったことをきっかけに、現世に口を出せるようになります。

     

    リリスの一族は他人の夢に潜り、夢を操る資質「夢魔」の類い。

    シャミ子もリリスに言われるがまま、桃の夢の中に登場し、魔法少女討伐を企てたこともあります。

     

    陽夏木ミカン(ひなつき・みかん)

     

    <プロフィール>

    年齢:15歳(高校1年生)

    誕生日:11月3日

     

     

    ミカンは、桃が生き血を取られてしまったことをきっかけに、助っ人魔法少女として登場します。(アニメ第7話、単行本第2巻より初登場)

     

    オレンジ色の髪の毛と、葉っぱのような緑の髪飾りが特徴です。

     

    心が動揺すると、関わった人にささやかな困難が降り注ぐ呪いにかかっている厄介な体質を抱えています。

    ミカン自身は明るく誰にでも好意的に接することができる女の子ですが、褒められることには慣れておらず、すぐ強がってしまうツンデレ気質。

    きららアニメの新星!『まちカドまぞく』が人気の理由3選

    2022年4月から、待望の第2期が放送される『まちカドまぞく』。

    同作品が多くの人に評価されている理由をご紹介します。

     

    1.きららアニメ系らしからぬセリフ回しが圧巻!

     

    基本的に4コマ漫画でストーリーが進んでいく『まちカドまぞく』。

    起承転結がきちんと守られているため、4コマ目には必ずと言っていいほど“オチ”が設けられています。

    ただそのオチやツッコミが、シュールでクスッと笑ってしまうものばかり。

     

    会話でテンポ感を持たせつつ、「力点支点作用点的に脳みそがゆれました!」「これは目汁だ!涙ではない!!」「万物は流転する!」といった独特の言い回しが登場。

     

    思わず口に出したくなるほどテンポの良いセリフと、普段は天然でほんわかしているシャミ子がツッコミまくることによって物語にメリハリを出しています。

     

     2.日常ほんわか系アニメに飽きた人がどハマり!

     

    『からかい上手の高木さん』(小学館)、『日常』(KADOKAWA)、『のんのんびより』(KADOKAWA)といった日常系アニメに分類される『まちカドまぞく』。

    しかし同作は、“打倒魔法少女”という目標を掲げ、日常系作品ながら少しずつ強くなっていく、というストーリー性が生まれています。

     

    さらに物語開始直後に魔法少女と知り合い、交流を深めてしまうという意外性もあります。

     

    ボーッと視聴することもできますが、ポンコツ主人公・シャミ子の成長を願い、応援したくなる中毒性が「日常アニメよりちょっぴり刺激的な作品を見たい」という層に刺さっているようです。

     

    3.桜井弘明作品としても人気!

     

    『まちカドまぞく』のアニメ監督を務めているのは、桜井弘明(さくらい・ひろあき)監督。

    桜井監督は以前に『斉木楠雄のΨ難』や『会長はメイド様』、『デ・ジ・キャラット』、『魁!!クロマティ高校』など、ギャグ作品のアニメ監督を多数手掛けています。

     

    桜井監督が『まちカドまぞく』を深く理解し、解像度高くアニメ化したゆえに、桜井作品としても名を馳せ、多くの人に届く作品になったといえるでしょう。

    ファンはどう観ている?『まちカドまぞく』の口コミ紹介

    累計発行部数25万部を超える『まちカドまぞく』は、アニメから原作を知った人も多数。

    SNS上や作品口コミサイトには、「めっちゃ素直な主人公が闇の力に目覚める!矛盾だらけなのに面白い!」「シャミ子がとにかく可愛い。やることなすこと面白いし応援したくなる作品です」「4コマ1本1本が丁寧で面白い。それに全体のストーリーもしっかり構成されていておすすめです!」「予想外に設定がしっかりしているきらら作品で、新しい面白さ!」「桃とは敵同士のはずなのに、ポンコツシャミ子が鍛えられてる展開に気づいたらハマってます!」といったファンの熱い感想が多く寄せられていました。

     

    同作は男性が出てこないため、恋愛アニメが苦手な方や、女の子同士の可愛らしい作画が見たい方、ギャグアニメが好きな方などにオススメです。

    今後の『まちカドまぞく』は?

    現在『まちカドまぞく』は、第6巻まで発売中。

    アニメでは、原作漫画の第3巻序盤までが放送されています。

     

    第6巻は2021年2月25日に発売されており、第5巻は2019年6月27日に発売。

    1年に1回新刊が発売されるほどのペースですが、伊藤先生が抱えている持病もあるため、正確な発売日は不明です。

     

    アニメ第2期は、2022年4月からスタートするため、最新刊の発売より先にアニメを楽しめそうですね。

    『まちカドまぞく』の公式グッズがculcolleから発売!

    2022年2月4日から20日までの期間限定で、マリオンクレープの「ヨドバシAkiba店」と「WACCA池袋店」にて『まちカドまぞく』とのコラボが開催されていました。

    同コラボのために描き下ろされたイラストを使用したアクリルキーホルダーは、ファンから大人気。

     

    しかし店舗が限られていたため、惜しくもグッズを入手できなかった人も多かったよう。

     

    そこでculcolleでは、完全受注生産でシャミ子や桃、ミカンなどのアクリルキーホルダーを販売!

    3月1日(火)12時から14日(月)18時までに事前予約すると、ランダム2種類を含む計11種類のアクリルキーホルダーがランダムで購入できますよ。

    『まちカドまぞく』のアニメ2期の放送が始まるまでに公式グッズを入手して、“まちカドまぞく欲”を高めてみてはいかがでしょうか。

     

    ライター:カルコレ編集部 彅野アン

     

    <参考>

    「まちカドまぞく」アニメ公式サイト

    『まちカドまぞく』(芳文社)単行本1〜6巻

    マリオンクレープ公式サイト