『魔法少女まどか☆マギカ』とは? シリーズ作品や最新作「ワルプルギスの廻天(かいてん)」情報まとめ

数々のアニメ賞を受賞し、放送開始から10年以上たっても未だに根強い人気を誇っている『魔法少女まどか☆マギカ』

シリーズ開始10周年記念イベントでは、続編新作映画『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ〈ワルプルギスの廻天〉』の制作決定が発表され、ファンから喜びの声が上がりました。

この記事では、これまでの『魔法少女まどか☆マギカ』を振り返りつつ、最新情報をお届けします!

INDEX

  • 『魔法少女まどか☆マギカ』の作品概要
  • そもそも『魔法少女まどか☆マギカ』とは?
  • 『魔法少女まどか☆マギカ』の主要キャラクター
  • 『魔法少女まどか☆マギカ』シリーズ作品を簡単におさらい
  • 最新アニメ『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ ワルプルギスの廻天』が制作決定!
  • まとめ
  •  

    『魔法少女まどか☆マギカ』の作品概要

    • 制作会社  シャフト
    • 原作  Magica Quartet(マギカ カルテット)
    • 監督  新房 昭之(しんぼう あきゆき)
    • 脚本  虚淵 玄(うろぶち げん)
    • キャラクターデザイン  蒼樹 うめ(あおき うめ)、岸田 隆宏(きしだ たかひろ)
    • 放送期間  2011年1月7日~4月22日
    • 話数  全12話

    「まどマギ」の略称で親しまれている『魔法少女まどか☆マギカ』は、『化物語』『3月のライオン』などを手掛けたことでも知られるアニメ制作会社・シャフトのオリジナルアニメとして誕生しました。

    タイトルからもわかるように『魔法少女まどか☆マギカ』は、いわゆる魔法少女もの。しかし「魔法少女ものに新たな切り口を導入する」が1つのコンセプトになっており、これまでの魔法少女アニメにはないダークファンタジーなストーリーに仕上がっているのが特徴です。

    そしてこのコンセプトこそ大ヒットの秘訣でもあり「魔法少女アニメらしい可愛い絵柄に惹かれて視聴を始めたら、想像以上に奥深いストーリーでハマった」という人が続出!

    テレビアニメ終了後も劇場版アニメが公開されたり外伝作品が作られたりと、シリーズ展開されています。

     

     

    そもそも『魔法少女まどか☆マギカ』とは?

    「まどマギって、そもそもどんなアニメ?」という人もいるのではないでしょうか?ここでは『魔法少女まどか☆マギカ』の簡単なあらすじや、作品テーマを紹介します。

    『魔法少女まどか☆マギカ』のあらすじ

    鹿目まどか(かなめ まどか)は、見滝原(みたきはら)中学校に通う普通の中学2年生。

    ある日、まどかは不思議な夢を見ます。夢の中では見知らぬ美少女が魔法を使って怪物と戦っており、まどかは謎の白い生物・キュゥべえから「僕と契約して、魔法少女になってよ」と言われるのです。

    目が覚めたまどかはいつも通り学校に行きますが、昨夜夢で戦っていた美少女・暁美ほむら(あけみ ほむら)が同じクラスに転校してきてびっくり!ほむらは初対面のはずのまどかのことをなぜかよく知っており、まどかに
    「魔法少女になってはならない」
    と警告しました。

    放課後、親友の美樹さやか(みき さやか)とCDショップへ行ったまどかは、魔法少女の巴マミ(ともえ マミ)とキュゥべえに出会います。

    まるで昨夜の夢が予知夢だったかのように、キュゥべえから「僕と契約して、魔法少女になってよ」と言われるまどかとさやか。マミと親しくなったことで、魔法少女に強い憧れを持ち始めた2人ですが…。
     

    『魔法少女まどか☆マギカ』の作品テーマとは

    「成長」が『魔法少女まどか☆マギカ』のテーマであるというアニメ評論家は多いです。

    そもそも、美少女アニメや魔法少女アニメは成長をよくテーマにしていますし、本作においても「まどかという平凡な少女の成長ストーリー」という解釈はあながち間違いとはいえません。

    しかし、本作の脚本を担当した虚淵玄さんは「主人公のまどかの足取りは、成長とはまた違うもの」だと述べています。虚淵さん曰く、本作は「願い」や「祈り」というキーワードがカギになっており「少女の祈りを世界が肯定するか否か」がテーマだそう。

    本作が長きにわたって多くのファンから愛されているのは、このような深いテーマ性を持っていることも理由です。

     

     

    『魔法少女まどか☆マギカ』の主要キャラクター

    ここからは『魔法少女まどか☆マギカ』に登場する主要キャラクターのプロフィールを簡単に紹介します。

    鹿目 まどか

    友達想いで心優しい中学2年生。自己評価はあまり高くなく「自分はドジで何の取り柄もない」と思っていますが、本当は「誰かの役に立ちたい」という思いを人一倍持っています。

    魔法少女の実態に直面したことで、キュゥべえから魔法少女になることを迫られてもなかなか契約に踏み切れません。

    暁美 ほむら

    まどかの夢に出てきた翌日に、まどかのクラスに転校してきた女の子容姿端麗、文武両道と一見非の打ちどころがありませんが、いつもクールで簡単には人を寄せ付けません。

    魔法少女のようですが、その正体は多くの謎に包まれています。

    美樹 さやか(みき さやか)

    まどかのクラスメイトで親友物怖じしない活発な性格で、引っ込み思案なまどかを引っ張る役目を買って出ることも。

    魔法少女に強い憧れを抱き、キュゥべえと契約を交わして魔法少女になります。

    巴 マミ

    まどか達より1学年年上の中学3年生。魔法少女としても先輩であり、まどかとさやかが魔法少女に憧れるきっかけにもなりました。

    まどかとさやかの前では年上らしく振る舞っていますが、年相応に1人で戦うことには不安や恐怖心を持っています。

    佐倉 杏子(さくら きょうこ)

    まどかたちが暮らす見滝原市(みたきはらし)の隣町・風見野市(かざみのし)からやって来た女の子。魔法少女としてはベテランで、高い身体能力を生かしたスピード&パワーの戦闘プレイが得意。

    男勝りかつ好戦的な性格で怖い印象を持たれがちですが、意外と面倒見がいい一面を持っています。

    キュゥべえ

    「魔法の使者」を自称する地球外生命体魔法少女を増やすために活動しており、誘い文句「僕と契約して、魔法少女になってよ」は、2011年度ネット流行語大賞銅賞を受賞しました。

    誰に対しても友好的な態度で接しますが、本質的な価値観や倫理観は人間と大きくズレています。

     

     

    『魔法少女まどか☆マギカ』シリーズ作品を簡単におさらい

    ここからは、テレビアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』放送終了後に発表された、劇場版アニメや外伝作品を振り返っていきましょう!

    劇場版 魔法少女まどか☆マギカ

    『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』は、テレビシリーズを再編集した2作と、その後の物語を描いた完全新作で構成される3部作のアニメ映画

    各タイトルや公開日は以下の通りです。

    • 『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語』(2012年10月6日公開)
    • 『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [後編] 永遠の物語』(2012年10月13日公開)
    • 『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆(はんぎゃく)の物語』(2013年10月26日)

    本作は、新房昭之監督がテレビアニメ完結後「ハッピーエンドと呼ぶには過酷すぎた」と感じたことから制作されたといいます。

    『[新編] 叛逆の物語』は、ファン待望の新作ということもあり特に注目度が高く、公開初日から2日間で動員27万人越えという大ヒットを記録しました。

     

    マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝

    『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』は、外伝作品にあたる同名スマートフォン向けゲームアプリを原作としたテレビアニメです。

    本作は『まどか☆マギカ』の世界観を受け継ぎつつも、異なる舞台で新たなキャラクターたちが活躍するストーリーとなっています。

    • 制作会社  シャフト
    • 原作  Magica Quartet(マギカ カルテット)
    • 総監督  劇団イヌカレー 泥犬(げきだんイヌカレー どろいぬ)
    • 監督  宮本 幸裕(みやもと ゆきひろ)
    • 脚本  劇団イヌカレー、小川 楓(おがわ かえで)、池梟 リョーマ(いけふくろう りょーま)ほか
    • キャラクターデザイン  蒼樹 うめ(あおき うめ)、谷口 淳一郎(たにぐち じゅんいちろう)
    • 放送期間  1st SEASON(第1期):2020年1月5日~3月29日  2nd SEASON -覚醒前夜-(第2期):2021年8月1日~9月26日  Final SEASON -浅き夢の暁-(第3期):2022年4月3日
    • 話数 第1期:全13話  第2期:全8話  第3期:全4話

    ・PV

     

     

    最新アニメ『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ ワルプルギスの廻天』が制作決定!

    外伝作品のリリースはあったものの、2013年10月に公開された『[新編] 叛逆の物語』以降、長らく新作発表がなかったまどマギ。

    しかし2021年4月25日に開催されたシリーズ開始10周年記念イベントにおいて、新作映画『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ〈ワルプルギスの廻天〉』が制作されることが発表されました。

    本作は、10周年記念プロジェクトの一環として新編で制作される物語。「さあ、物語をつづけましょう」というキャッチコピーが掲げられ、本編の続編にあたることが強く打ち出されています。

     

    2023年9月現在では詳細は解禁されていませんが、9月10日に開催されたアニプレックスのアニメ・エンタメニュース発信イベント「Aniplex Online Fest 2023」で、公開時期が2024年冬と発表されました。また、新映像とティザービジュアル第2弾も公開されています。

    今後順次解禁となる最新情報はもちろん、映画公開が今から楽しみですね!

    ・PV

    新作PVも出来が良く、公開を待ちきれないファンが多いようです。

     

    スタッフ・声優は続投が決定!

    劇場版の詳細はまだまだベールに包まれていることが多いものの、『ワルプルギスの廻天』の制作スタッフや声優はアニメ1作目と同じであることが発表されています。

    スタッフや声優が同じだと、前作同様またはそれ以上のクオリティが期待できることから、この発表に多くのファンが喜びました。

    劇場版で、各キャラクターの声を担当する声優は以下の通りです。

    • 鹿目まどか: CV悠木 碧(ゆうき あおい)
    • 暁美ほむら: CV斎藤 千和(さいとう ちわ)
    • 美樹さやか: CV喜多村 英梨(きたむら えり)
    • 巴マミ: CV水橋 かおり(みずはし かおり)
    • 佐倉杏子: CV野中 藍(のなか あい)
    • キュゥべえ: CV加藤 英美里(かとう えみり)

     

     

    まとめ

    考えさせられるうえに先の読めないストーリー展開で、今までの魔法少女アニメに一石を投じた作品『魔法少女まどか☆マギカ』

    最新作となる『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ〈ワルプルギスの廻天〉』の情報が明らかになるにつれて、ますますコンテンツが盛り上がっていくでしょう。『ワルプルギスの廻天』の公開を待っている間に、過去のまどマギシリーズを一気見してもいいですね。

    続報に注目が集まっている『魔法少女まどか☆マギカ』から目が離せません!

    ライター:カルコレ通信編集部 ごとうゆき 

    <参考>
    魔法少女まどか☆マギカ
    「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語 [後編] 永遠の物語」公式サイト
    「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語」公式サイト
    「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ〈ワルプルギスの廻天〉」公式サイト
    魔法少女まどか☆マギカ 10周年記念サイト
    TVアニメ「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」公式サイト
    「自分はハッピーエンドのつもりでいた」脚本家・虚淵玄が語る『魔法少女まどか☆マギカ』の未来|日刊サイゾー
    まどマギ新作映画は2024年冬公開。『劇場版 魔法少女まどか ...

     

    最新のアニメ・コミック情報・新商品情報をTwitter(X)で配信中!

    カルコレ公式Twitter(X)アカウント

    カルコレ公式Twitter(X)では、カルコレ通信の新着・カルコレでの新商品入荷など、情報を発信しています⚡

    ぜひフォロー・いいねをお願いいたします!