『東京ミュウミュウ』とは?過去シリーズやキャラクター、最新アニメ化情報まとめ!2022年にアニメ『東京ミュウミュウ にゅ~♡』放送決定

シリーズ累計発行部数145万部を記録し、過去にはアニメ化もされた人気コミック『東京ミュウミュウ』。

キュートなコスチュームを身につけた5人の可愛いヒロインたちが活躍する姿は、多くの女の子の憧れでしたよね!

この記事ではこれまで連載されたシリーズを振り返り、キャラクターや作品の魅力を解説します。

新プロジェクトとして発表された最新アニメ情報も掲載しているので、ぜひ最後までお読みください。

 

INDEX

  • 『東京ミュウミュウ』とは?過去シリーズを一挙振り返り!
  • 『東京ミュウミュウ』の主要キャラクターを紹介
  • 2022年にはアニメ『東京ミュウミュウ にゅ~♡』が放送決定
  • 『東京ミュウミュウ』の作者は吉田玲子先生&征海美亜先生
  • 色褪せない魅力!『東京ミュウミュウ』から目が離せない
  •  

    『東京ミュウミュウ』とは?過去シリーズを一挙振り返り!

    『東京ミュウミュウ』は、掲載雑誌「なかよし」の45周年アニバーサリーイヤーでもある2000年から連載を開始した作品です。

    大型連載として表紙&巻頭カラーで登場するとたちまち読者の心を掴み、本編完結後も続編やスペシャル編、スピンオフ作品など、さまざまなシリーズが展開されています。

    ここからは、これまで連載された『東京ミュウミュウ』シリーズを振り返っていきましょう!

     

    東京ミュウミュウ

    『東京ミュウミュウ』は、2000年9月号から2003年2月号まで連載されたシリーズ原型を作った作品です。

    単行本全7巻のうち、4巻にはプロトタイプ読切作品『Tokyo黒猫娘』が、7巻にはパラレルワールド短編作品『ぷちみゅうみゅう』が掲載されています。

    物語の舞台は、エイリアンに寄生された動物たちが「キメラアニマ」と呼ばれる生き物になり、東京を襲う事態が発生している地球。

    謎の高校生・白金稜(しろがね りょう)とカフェマスター・赤坂圭一郎(あかさか けいいちろう)は、キメラアニマに絶滅危惧種の動物が持つ遺伝子を打ち込めば、寄生するエイリアンを倒せると考えます。

    しかし、実験の途中で大地震が発生し、絶滅危惧種たちの遺伝子はキメラアニマではなく5人のヒロインに打ち込まれてしまいました。

    絶滅危惧種の動物の遺伝子と合体したヒロインたちは、手に入れた動物の力を使って、地球を守るためエイリアンと戦います。

     

    東京ミュウミュウ あ・ら・もーど

    『東京ミュウミュウ あ・ら・もーど』は、2003年4月号から2004年2月号まで連載された続編作品です。

    エイリアンとの戦いは収束目前となり、地球は少しずつ平和を取り戻しつつありました。

    しかし、白金が誤って白雪ベリー(しらゆき べりー)に絶滅危惧種の遺伝子を打ち込んでしまい、6人目のミュウミュウが誕生!

    新たな敵も登場し、ヒロインたちは再びミュウミュウとして活躍します。

     

    東京ミュウミュウ 2020 り・たーん

    『東京ミュウミュウ 2020 り・たーん』は、2020年2月号と2020年3月号に掲載されたスペシャル前後編です。

    「なかよし」の創刊65周年を記念して発足した「ミュウミュウプロジェクト」の一環として掲載されました。

    2020年の東京を舞台に、ヒロインたちの日常やミュウミュウたちの活躍が描かれています。

     

    東京ミュウミュウ オーレ!

    『東京ミュウミュウ オーレ!』は、2020年1月号より連載されているスピンオフ作品です。

    吉田玲子先生と征海美亜先生によって製作されていた『東京ミュウミュウ』とは異なり、『東京ミュウミュウ オーレ!』は、シナリオを講談社が、漫画を青月まどか先生が担当しています。

    「男版・東京ミュウミュウ」と呼ばれることもあり、ミュウミュウとして活躍するキャラクターたちが美少年であることが特徴です。

    『東京ミュウミュウ』の主要キャラクターを紹介

    「色」と「食べ物」の名前が付いている『東京ミュウミュウ』のキャラクターたち。

    ここからは個性豊かな5人のミュウミュウたちについて解説します。

     

    桃宮 いちご(ももみや いちご)

    イリオモテヤマネコの遺伝子と合体し、桃色がイメージカラーの「ミュウイチゴ」に変身する中学1年生。

    ミュウミュウとしての力を手に入れて以降、ドキドキしたり驚いたりすると、本人の意思とは関係なく猫耳やしっぽが出るようになりました。

    失敗も多いもののいつも明るく何事にも全力投球する性格で、チームを引っ張る統率能力も持っています。

     

    藍沢 みんと(あいざわ みんと)

    ノドジロルリインコの遺伝子と合体し、水色がイメージカラーの「ミュウミント」に変身する中学1年生。

    財閥の箱入り娘で、キツい言い方と語尾に「~ですわ」とつけて話すのが特徴です。

    登場当初は高慢な態度や自分勝手な行動も目立ち、いちごと対立する場面もありましたが、次第にツンデレな一面が判明し周囲とも打ち解けました。

     

    碧川 れたす(みどりかわ れたす)

    スナメリの遺伝子と合体し、緑色がイメージカラーの「ミュウレタス」に変身する中学2年生。

    普段は眼鏡をかけていますが、変身後は眼鏡を外し、ビジュアルの二面性も楽しめるキャラクターです。

    優しい性格をしており気弱で引っ込み思案なところがありますが、実は芯が強く一度怒ると誰にも手に負えません。

     

    黄 歩鈴(フォン プリン)

    ゴールデンライオンタマリンの遺伝子と合体し、黄色がイメージカラーの「ミュウプリン」に変身する小学6年生。

    変身する前から猿のように身体能力が高く、いつでも元気いっぱい!

    また、幼いながらも家に帰れば6人兄弟の長女であり、5人の弟妹たちにとっては母親的存在でもあります。

     

    藤原 ざくろ(ふじわら ざくろ)

    ハイイロオオカミの遺伝子と合体し、紫がイメージカラーの「ミュウザクロ」に変身する中学3年生。

    誰もが見とれるほどの美貌とスタイルの持ち主で、カリスマモデルとしても活躍するスーパー中学生です。

    冷徹な一面があり親密な人付き合いを避ける傾向にありましたが、他のミュウミュウたちから最年長メンバーとして頼られるうちに絆が生まれ、今ではチームのお姉さん的存在になりました。

    2022年にはアニメ『東京ミュウミュウ にゅ~♡』が放送決定

    2020年4月2日、『東京ミュウミュウ』を原作にした新作アニメ『東京ミュウミュウ にゅ~♡』が製作されることが発表されました。

    『東京ミュウミュウ にゅ~♡』は「なかよし」の創刊65周年を記念して製作される完全新作アニメーション。

    キャラクターデザインや衣装デザインは『東京ミュウミュウ 2020 り・たーん』を参考にし、ミュウミュウたちを演じるキャストは過去に放送されたアニメから一新されます。

     

     

    本アニメでミュウミュウたちを演じる声優は、以下の通りです。

     

    • 桃宮いちご役:天麻ゆうき
    • 藍沢みんと役:日向未来
    • 碧川れたす役:十二稜子
    • 黄歩鈴役:戸田梨杏
    • 藤原ざくろ役:石井萌々果

     

    2021年10月現在では、2022年に放送予定ということしかわかっていないため、最新情報が気になる方はぜひ公式サイトやTwitterアカウントをチェックしてみてください。

     

    Twitterアカウント  @mew_mew_new

     

    声優ユニット「Smewthie(スミュウジー)」を結成!

    アニメ化にちなんで、出演中のメインキャスト5人によるユニット「Smewthie」を結成し、シングル楽曲を発表しています。

    スムージーからヒントを得たユニット名は「『東京ミュウミュウ』に新たな魅力をミックスし、よりかわいくおいしく世界へお届けしよう」というコンセプトによって付けられました。

    2021年3月22日には、配信限定スタートアップシングル「bitter sweet darling」を発表し、YouTubeではMVも公開されています。

    ミュウミュウたちの世界観を連想させる可愛いMVを、ぜひ一度観てみてくださいね。

    『東京ミュウミュウ』の作者は吉田玲子先生&征海美亜先生

    『東京ミュウミュウ』は、脚本家・吉田玲子先生と、漫画家・征海美亜先生によって製作されました。

     

    原作担当・吉田玲子(よしだ れいこ)先生のプロフィール

    本作でシナリオを担当したのは、脚本家の吉田玲子先生。

    普段はアニメの脚本家として活躍することが多く、テレビアニメ『デジモン』シリーズやスタジオジブリ作品『猫の恩返し』など、多くの人気作品で脚本を手掛けています。

     

    作画担当・征海美亜(いくみ みあ)先生のプロフィール

    本作で漫画を担当したのは、漫画家の征海美亜先生。

    『東京ミュウミュウ』執筆時はペンネームを「征海未亜」としていましたが、2019年に漢字の一部を変更した「征海美亜」に改名されています。

    色褪せない魅力!『東京ミュウミュウ』から目が離せない

    変身やチームバトルなど、従来の美少女戦士ものとしての要素も含みつつ、環境問題というテーマも取り入れ独自の魅力を展開する『東京ミュウミュウ』。

    大人になってから改めて作品に触れることで、ミュウイチゴの決め台詞「地球の未来にご奉仕するにゃん!」の意味がより深く理解できるかもしれません。

    2022年に放送される新作アニメはもちろん、Smewthieの新曲や、グッズ展開など『東京ミュウミュウ』の今後の動きに注目です!


    ライター:カルコレ編集部 ごとうゆき

     

    参考

    アニメ『東京ミュウミュウ にゅ~♡』公式サイト

    Wikipedia『東京ミュウミュウ』

     

    最新のアニメ・コミック情報・新商品情報をTwitterで配信中!

    カルコレ公式Twitterアカウント

    カルコレ公式Twitterでは、カルコレ通信の新着情報、カルコレでの新商品入荷情報など毎日情報発信中です⚡

    ぜひフォローをお願いいたします!