『しゅごキャラ!』ってどんな作品?今更聞けないあらすじや人気の秘密、最新情報をご紹介|少女漫画雑誌『なかよし』が生んだ往年の名作!連載15周年

『なかよし』(講談社)が生んだ往年の名作マンガ『しゅごキャラ!』(講談社)。

2006年2月から2010年2月まで連載され、2021年で連載から15年を迎えた作品です。


そのため2021年は同作品とのコラボグッズが数多く販売され、当時の読者たちの感性を刺激しているよう。

本記事では今更聞けない『しゅごキャラ!』のあらすじや人気の秘密、最新情報などをまとめてご紹介。

『なかよし』の看板作品である『しゅごキャラ!』の魅力を知り、マンガやアニメなどのコンテンツで楽しんでみてくださいね。

 

INDEX

  • 『しゅごキャラ!』ってどんな話?
  • 『しゅごキャラ!』の主要キャラクター&登場人物
  • 『しゅごキャラ!』がいまだに支持されている理由とは?
  • 今から『しゅごキャラ!』を楽しむには?
  • まとめ
  •  

    『しゅごキャラ!』ってどんな話?

    2006年2月から4年間に渡って『なかよし』に掲載されていた『しゅごキャラ!』。

    2007年10月からはアニメ化され、全3期に渡って放送されていました。

     

    『第32回講談社漫画賞児童部門』にて受賞を果たした同作品は、千道万里(せんどう ばんり)氏とえばら渋子(えばら しぶこ)氏によるユニット『PEACH-PIT』(ピーチ・ピット)にて描かれています。

    『PEACH-PIT』は同作の他にも『清少納言と申します』『ローゼンメイデン0−ゼロ−』といった漫画を手がけており、今なお現役漫画家として活躍しています。

     

    ここでは、第1話から読者の心をグッと掴んだ『しゅごキャラ!』のあらすじをご紹介。

    同作の見どころや詳しいあらすじを分かりやすく紹介していきましょう。

     

    『しゅごキャラ!』のあらすじ

    同作の主人公は、聖夜学園小学校に通う小学4年生の女の子・日奈森あむ(ひなもり あむ)。

    『なかよし』にて巻頭カラーを飾った第一話では、1ページ目からあむのキャラクターが炸裂しました。

     

    あむは「1人でサッカー部を潰した」「関東の小学校は全部顔パス」「全校長が逆らえない」といったクールな噂が絶えない小学生として登場します。

    しかし実はクールでカッコイイキャラが一人歩きしてしまい、可愛い服を着ることや、素直になることをためらっているのです。

     

    クールなキャラクターのせいで友達からもカッコいいと持て囃される生活にうんざりしたあむは、ある日冗談半分でこう願います。

     

    「守護霊さま、どうかあたしに勇気をください」

    「なりたい自分(あたし)に生まれかわるためのー」

     

    すると翌朝、あむのベッドの上には3つのたまごが出現。

    家に置いておくわけにもいかず、あむは3つのたまごを持ちながら学校に登校します。

     

    するとあむは、学校で心の中で思っていることが口に出てしまい周りを仰天させることに!

    実はあむが産んだたまごは「なりたい自分」が形になったものだったのですーー。

     

    あむが産んだたまごからは、それぞれラン、ミキ、スゥの3人の「しゅごキャラ」が生まれ、なりたい自分に近づくための物語がスタートします。

     

    しゅごキャラが味方となったあむには、学校の守護者・ガーディアンと呼ばれる子供たちで構成された組織とも関わりを持つように。

    ガーディアンは、あむと同じく全員がしゅごキャラを持っており、あむは「×たま(ばつたま)」を浄化する特別役職・ジョーカーに任命され、刺激的な日常を送り始めます。

    『しゅごキャラ!』の主要キャラクター&登場人物

    主人公のあむは今まで親しい友達がおらず、ツンツンした態度がゆえに周囲から一線を引かれていました。

    しかし、しゅごキャラが生まれて“キャラ持ち”になったことで、周囲とも関わることが増え、心優しい仲間にも恵まれます。

     

    ここでは物語を引っ張っていくあむと、その仲間たちを詳しく紹介していきましょう。

     

    日奈森 あむ(ひなもり あむ)

    誕生日:9月24日

    血液型:O型

    しゅごキャラ:ラン、ミキ、スゥ

     

    クールでツンツンしていると勘違いされていますが、実は口下手なだけ。

    クールキャラが一人歩きしてしまい、本当の自分とのギャップに悩んでいる女の子です。

    聖夜学園の小学6年生で、日奈森家の長女。

     

    ピンクの髪色とちょっぴり着崩した制服姿が特徴で、ツンツンした態度を取った後に脳内で大反省会をしている様子が可愛らしいと人気のキャラクターです。

     

    辺里 唯世(へんり ただせ)

    誕生日:3月29日

    血液型:B型

    しゅごキャラ:キセキ

     

    ガーディアンのK(キングス)チェアであり、あむが密かに憧れている男の子。

    しゅごキャラのキセキは、王様のようなビジュアルをしており、尊大な性格です。

     

    真城 りま(ましろ りま)

    誕生日:2月6日

    血液型:B型

    しゅごキャラ:クスクス

     

    6年生の時に転校してきたガーディアンのQ(クイーンズ)チェア。

    ロングの金髪が特徴で、男子に大人気の美少女ですが、女王様気質で毒舌、意地っ張りな性格ゆえに女子からは嫌われています。

    しゅごキャラのクスクスと共にキャラ変すると、ギャグキャラになり、自分では恥ずかしいと感じています。

     

    三条 海里(さんじょう かいり)

    誕生日:6月12日

    血液型:A型

    しゅごキャラ:ムサシ

     

    海里は、4年生にしてガーディアンの新J(ジャックス)チェアに君臨している男の子。

    黒縁メガネをかけており、見た目どおり頭脳派で几帳面な性格です。

     

    しゅごキャラのムサシは、幼少期から宮本武蔵をとても尊敬していたため生まれました。

    キャラチェンジするとちょんまげが現れ、木刀を武器として戦います。

     

    結木 やや(ゆうき やや)

    誕生日:5月25日

    血液型:O型

    しゅごキャラ:ぺぺ

     

    ガーディアンのA(エース)チェアを務めている小学5年生。

    あむや唯世、りまより年下で、ちょっぴり甘えん坊な妹キャラです。

     

    しゅごキャラのぺぺは、赤ちゃんのようなビジュアルをしており、ややよりもしっかりしているしゅごキャラたちのリーダー的存在です。

    『しゅごキャラ!』がいまだに支持されている理由とは?

    のちに『妖怪ウォッチ』や『わたしに××しなさい!』などの漫画作品も受賞している「講談社漫画賞児童部門」にて受賞を果たし、アニメ化・ゲーム化など、様々な分野でファンを獲得している『しゅごキャラ!』。

    今年で連載15周年を迎えますが、2021年現在でもなぜこれほどまでの人気を誇っているのでしょうか。

     

    ここでは、同作品が世代を超えて愛されている秘密を考察していきます。

    新鮮味あふれる設定に引き込まれる!

    同作品の連載がスタートした2006年時点では、“守護霊”がモチーフとなった作品は今までの少女漫画とは一線を引く斬新さがありました。

    この頃の少女漫画は、魔法を使って悪を退治する“魔法少女シリーズ”や、人魚姫がモチーフになった『ぴちぴちピッチ』など、読者の憧れになりやすいキラキラとした世界観がメジャーでした。

     

    しかし同作品は、オカルトチック且つどちらかというと男性が好きそうな守護霊がモチーフ。

    そのため『なかよし』の連載当初から注目を集めていた作品です。

     

    さらに「本当の自分」を体現したしゅごキャラたちに、「自分にはどんなしゅごキャラが?」「もしかしたらあむちゃんと同じように3人いるかも…!」妄想を膨らませるきっかけとなりました。

     

    現在では、当時の読者が20代〜30代に差し掛かっており、しゅごキャラたちをモチーフにしたグッズや、メイク用品などとのコラボ商品が多数発売されています。

    あむと同じように、「当時は本音が言えなかったけど、今はこんなに成長できた!」と作品を見て当時の自分を懐かしむ人も多いようです。

     

    個性豊かなキャラクターたちに憧れる!

    同作では、あむや唯世といった学校に通っているキャラクター以外にしゅごキャラたちが登場します。

    そのため人数は絞られますが、ガーディアンの中だけでもクセが強いキャラクターが次々と出てくるため自分自身と重ね合わせながらストーリーを楽しむ人が多かったよう。

     

    例えば、普段は毒舌でお嬢様キャラの真城りなは、クスクスというしゅごキャラがいます。

    意地っ張りでプライドが高いキャラクターと、お笑い大好きな一面を兼ね備えており、個性派キャラと言えるでしょう。

     

    他にも口下手なあむは、自分と正反対で素直なしゅごキャラ・ランや、芸術の才能があるミキ、天然キャラのスゥといったしゅごキャラを持っており、キャラ変するたびに違った一面が垣間見えます。

     

    物語の中であむは、自分が持っているキャラクターを徐々に受け入れ、肯定しはじめます。

    「普段は恥ずかしいからこんな一面見せられないけど…」「友達の前ではこういうキャラでいなきゃ」という無意識の“キャラ変”をあむと一緒に乗り越えようと、奮闘する読者によって人気を博しました。

    今から『しゅごキャラ!』を楽しむには?

    2006年から連載されていた『しゅごキャラ!』は、現在単行本として出版されており、漫画本はいつでも入手できる状態です。

    しかし中には、「サブスクとして楽しみたい」「アニメだけ見てみたい!」という人もいるのではないでしょうか。

     

    ここでは、漫画・アニメともにオンラインサブスクリプションで『しゅごキャラ!』を楽しむ方法を紹介します。

     

    『しゅごキャラ!』をサブスクで楽しむなら

    現在単行本として『しゅごキャラ!』は、12巻発売されています。

    アニメとしては1〜3期までが放送されており、2021年11月現在では「dアニメストア」「Amazon Prime Video」にて配信・レンタルされています。

     

    「Amazon Prime Video」はレンタルでの視聴となりますが、「dアニメストア」は随時視聴ができるため、時間をかけてゆっくり視聴する場合におすすめですよ。

     

    連載15周年を記念したコラボも多数!

     

    同作は、2021年で連載15周年を迎え、当時の読者に向けたコラボ商品やキャラグッズが続々と販売されています。

    普段使いできるネックレスやブレスレッド、しゅごキャラたちがモチーフとなったアロマキャンドルやネイルシール、アクリルマドラーなどを展開。

     

    ネット上でもその可愛らしさと使いやすいデザインが度々話題になっており、「しゅごキャラのグッズ届いたー!どれも最高に可愛くて使うのがもったいない!」「ネックレス本当に可愛くて感動しました…!」「令和の時代にしゅごキャラの新規グッズ出るなんて!ありがとうありがとう…!」などと好評を博しています。

     

    しゅごキャラの世界観が詰まったグッズは、こちらの下記のサイトからチェックできますよ。

     

    【しゅごキャラ!オフィシャルショップ】

    https://shugochara.com/shop

    まとめ

    本音を言えない少女・あむに憧れながら、漫画を読んでいた頃を思い出す人が続出している今回の連載15周年コラボ。

    今から漫画やアニメを視聴し直し、再び『しゅごキャラ!』の魅惑的な世界観にハマってみるのも悪くないかもしれませんね。

     

    ライター:カルコレ編集部 彅野アン

     

    〈参考〉

    『しゅごキャラ!』公式サイト

    https://shugochara.com

    TVアニメ『しゅごキャラ!』公式サイト

    https://www.ponican.jp/shugo-chara/character/shugo-chara.html

    『しゅごキャラ!じお』公式サイト

    https://www.ponican.jp/shugo-chara/radio/index.html

    『なかよし』公式サイト

    http://nakayosi60.com

    『しゅごキャラ!オフィシャルショップ』公式サイト

    https://shugochara.com/shop