阪神タイガース・人気選手プロフィールと推し活グッズのまとめ

2023シーズン、『阪神タイガース』は圧倒的な強さでリーグ優勝を飾り、日本シリーズ出場を決めました。

老若男女みんなに愛され全国に熱烈なファンを持つチーム、阪神タイガース。プロ野球12球団の中でも人気上位を争う球団となっています。ファンを惹きつける魅力とは、一体何でしょうか?

今回は、阪神タイガースの魅力と人気選手プロフィールや推し活グッズを紹介します。

INDEX

  • 阪神タイガースとは?
  • 阪神タイガース注目選手6名と推し活グッズを紹介!
  • 本拠地「阪神甲子園球場」おすすめポイント
  • 虎党の推し活はいかが?
  •  

    阪神タイガースとは?

    岡田監督率いる、圧倒的な強さを見せる阪神タイガース。(以下、阪神)
    阪神の歩んできた軌跡や監督、チームの特徴をまとめてみました。

    歴史

    前身のチーム「大阪タイガース」は1935年に生まれました。5年後の1940年に改名され、現在の阪神タイガースになりました。

    リーグ優勝は6回、日本一は1回経験しています。日本最古とも言われる本境地の「阪神甲子園球場」とともに、数々の歴史を歩んでいます。

    歴史を語る上で注目して欲しいのが、ユニフォームのデザインです。チーム創立時から、阪神ユニフォームの特徴である縦縞のデザインを採用しています。

    縦縞を採用した理由は、はっきりとはわかっていません。ただ、当時の大リーグチーム「デトロイト・タイガース」のデザインを参考にしたのではないかと言われているとのこと。

    長い歴史があるチームだからこその伝統が多く引き継がれているのも、阪神の特徴でしょう。

     

    チームの特徴

    阪神のチームの特徴は、バランスの取れた十人十色の選手層ではないでしょうか。

    野球に必要な攻走守を兼ね揃えた選手や俊敏でバットコントロールに優れている選手、一発逆転の流れを変えるパワーヒッターなど、選手がそれぞれの長所を最大限に活かしています。

    若手・ベテランと関係なく、この厚い選手層が現在の阪神の特徴と言ってもよいでしょう。

    また、同じ阪神の女子硬式野球チームが2021年に活動を開始。幅広くさまざまな選手が活躍しているのも阪神の特徴です。

    チームを応援するマスコットには「トラッキー」「ラッキー」「キー太」がいます。3人とも、タイガースにちなんだ虎がモチーフ。選手でおなじみの縦縞のユニフォームを身にまとい、チームを盛り上げています。

     

    名将! 岡田彰布(おかだ あきのぶ)さんが監督

    現役時代は、阪神とオリックス(現:オリックス・バファローズ)で活躍した岡田彰布監督。監督やコーチとしても、阪神・オリックスで活躍を重ねています。

    岡田監督の名将ぶりは、たびたび話題に上がっています。

    選手にかける言葉や試合後の報道陣からのインタビュー・采配など、多くの場面で岡田節全開。「自分が責任をとるから、思い切ってやってこい」と、選手の背中を押す声掛けが取り上げられたこともあります。

    今期も、選手たちに優勝を意識させないための岡田監督の配慮で、優勝のことをあえて「アレ」と言いまわす独特スタイルを継続。岡田監督の戦略で勝ち取った優勝と言っても過言ではないでしょう。


     

    阪神タイガース注目選手6名と推し活グッズを紹介!

    優勝を飾った阪神には、とにかく目の離せない魅力ある選手が多く所属しています。筆者自身は他球団のファンですが、それでも、常に阪神の選手にも注目してしまうほどです。

    そんな阪神の注目選手6名と推し活グッズを確認してみましょう!

     

    伊藤 将司(いとう まさし)選手

    キレのある変化球が持ち味の左ピッチャー伊藤選手。今期は勝率が6割を超えており、優勝に大きく貢献しました。

    伊藤将司公式Instagramでは、趣味や他の選手と関わる楽しそうな写真が公開されています。

    【プロフィール】

    ポジション:投手

    背番号:27

    生年月日:1996年5月8日(27歳)

    プロ通算年:3年目

    出身地:千葉県

    出身校:横浜高校(神奈川県)・国際武道大学(千葉県)

    登場曲:1回.9回『BEANIE』/Skaai ・打席『まさし』/ ゴールデンボンバー

    【おすすめ公式グッズ】

    選手クリアファイル 2枚組(全14種)

    仕事中や学校など、いろいろな場面で活躍するクリアファイル。推しが描かれてるだけで気分も上がるのではないでしょうか。

    【推し活はコレ!】

    推しの喜ぶ姿は、見るだけで嬉しくなります。推しのご家族にお会いできたときも感動しますね。

     

    湯浅 京己(ゆあさ あつき)選手

    WBC2023侍ジャパンとしても活躍した湯浅選手。2022年には、最優秀中継ぎ投手のタイトルを獲得しています。

    2023年は、ケガに苦しみましたが、これからも阪神の守護神として、期待されている投手です。昨年のファン感謝デー・ファッションコーデでは、お洒落な私服も披露。ファンを釘付けにしました。

    【プロフィール】

    ポジション:投手

    背番号:65

    生年月日:1999年7月17日(24歳)

    プロ通算年:5年目

    出身地:三重県

    出身校:聖光学院高校(福島県)

    登場曲:勝ちパターン登板時『オドリバ★ジャポニカ』/ベリーグッドマン ・勝ちパターン以外の登板時『ラストシーン』/ Novelbright

    【おすすめ公式グッズ】

    選手フォトタオル - 阪神タイガース公式オンラインショップ T-SHOP

    現地での選手応援に欠かせない選手名タオル。せっかくなら、推しの写真の入ったタオルにしてみてはいかがでしょう。

    【推し活はコレ!】

    推しグッズと写真を撮るなら、本拠地の球場で撮りたいですね。推しグッズコーナーの作成は、見ているだけで幸せな気持ちになるでしょう。

     

    大山 悠輔(おおやま ゆうすけ)選手

    頼れる阪神の4番バッターと言えば、大山選手ではないでしょうか。流れを変えるスタンドへの一発ホームランで、何度もチームを勝利へと導いています。

    今期は、岡田監督の元、ボール球を見極める選球眼を磨いてきました。常に上を目指す意識の高さも大山選手の持ち味でしょう。

    【プロフィール】

    ポジション:内野手

    背番号:3

    生年月日:1994年12月19日(29歳)

    プロ通算年:7年目

    出身地:茨城県

    出身校:つくば秀英高校(茨城県)・白鷗大学(栃木県)

    登場曲:1打席目『空の青さを知る人よ』/あいみょん ・2打席目『キミシダイ列車』/ ONE OK ROCK・3打席目『Emotions』/MAN WITH A MISSION ・4打席目以降『Bolero』/ Def Tech

    【おすすめ公式グッズ】

    選手ロゴマーク入り蓄光リストバンド‐阪神タイガース公式オンラインショップT-SHOP

    応援コーデのポイントにもなるリストバンド。選手によって色が違うのがポイントです。

     

    【推し活はコレ!】

    推しが表紙の雑誌や大きく取り上げられている新聞は、ぜひゲットしたいアイテム。ご実家が商売を営んでいる場合、聖地巡礼をする方もいるでしょう。

     

    佐藤 輝明(さとう てるあき)選手

    昨シーズンはチームで唯一の全試合出場を達成した佐藤選手。

    今期は、シーズン途中で不調に苦しみ、2軍での調整を余儀なくされました。それでも、自分自身と向き合い、壁を乗り越えて、1軍復帰を果たした佐藤選手。

    今後も、豪快なバッティングで、チームの追い風になる佐藤選手には注目必須です。

    【プロフィール】

    ポジション:内野手

    背番号:8

    生年月日:1999年3月13日(24歳)

    プロ通算年:3年目

    出身地:兵庫県

    出身校:仁川学院高校(兵庫県)・近畿大学(大阪府)

    登場曲:奇数打席『Keep Going feat. CHICO CARLITO&唾奇』/ELIONE ・偶数打席『マルシェ』/ KICK THE CAN CREW・チャンス時『Good Time』/ Niko Moon

    【おすすめ公式グッズ】

    【T-SHOP限定】2023タイガースユニフォーム型うちわ★受注生産品‐阪神タイガース公式オンラインショップT-SHOP

    推し選手の応援にはうちわの持参がおすすめ。ユニフォームをモチーフにしたうちわは可愛くて人気アイテムの1つです。

     

    【推し活はコレ!】

    推しを応援に行く現地コーデは重要ですね。同じ推しを応援するもの同士は気になる存在でしょう。

     

    中野 拓夢(なかの たくむ)選手

    WBC2023メンバーにも選ばれていた中野選手。俊足をいかした俊敏な守備と、次に繋ぐバッティングが特徴の選手です。

    2023年シーズンは、後述する近本選手とともに阪神の不動の1番、2番バッターとして活躍してきました。

    そんな、中野選手の趣味はゴルフだそう。球団公式HPで中野選手自筆の自己紹介が見られます。

    【プロフィール】

    ポジション:内野手

    背番号:51

    生年月日:1996年6月28日(27歳)

    プロ通算年:3年目

    出身地:山形県

    出身校:日大山形高校(山形県)・東北福祉大学(宮城県)

    登場曲:1.3.5打席目『ハイライト(中野バージョン)』/ ベリーグッドマン・2打席目『必ず何かの天才』/ベリーグッドマン・4打席目『雑草』/ベリーグッドマン・チャンス時『チョベリグ』/   ベリーグッドマン

    【おすすめ公式グッズ】

    アクリルスタンド スーツ - 阪神タイガース公式オンラインショップ T-SHOP

    スーツ姿の中野選手のアクリルスタンド。自宅に飾ることもでき、ファンにはたまらないグッズです。

    【推し活はコレ!】

    推しの誕生日は、まるで自分のことのように嬉しいイベントですね。推しグッズの交換イベントもチェック必須です!

     

    近本 光司(ちかもと こうじ)選手

    阪神の1番バッターといったら、近本選手を思い浮かべるのではないでしょうか?

    盗塁王のタイトルは3度も獲得。2年連続のベストナイン賞とゴールデングラブ賞の受賞も経験しており、野球に必要な走攻守3拍子の揃った選手です。

    そんな、近本選手が幼少期に憧れていた選手は元巨人の高橋由伸選手とのこと。優勝時の昔を振り返るインタビューで語ってくれました。

    【プロフィール】

    ポジション:外野手

    背番号:5

    生年月日:1994年11月9日(29歳)

    プロ通算年:5年目

    出身地:兵庫県

    出身校:社高校(兵庫県)・関西学院大学(兵庫県)

    登場曲:1打席目『ドラマ』/ C&K・2.3打席目『予感』/ SUPER BEAVER・4打席目以降『人として』/ SUPER BEAVER

    【おすすめ公式グッズ】

    選手フォトタオルキーホルダー - 阪神タイガース公式オンラインショップ T-SHOP

    大人気の選手タオルをモチーフにしたキーホルダー。写真入りで持ち歩くこともできるアイテムは、推し活にピッタリです。

    【推し活はコレ!】

    推しを応援してくれているスポットにも注目必須でしょう。映えるスポットで推し活の写真を撮るのも楽しめますね。


     

    本拠地「阪神甲子園球場」おすすめポイント

    高校野球の聖地とも言われている「阪神甲子園球場」(以下、甲子園球場)は、阪神の本拠地でもあります。

    最寄りの阪神電鉄「甲子園駅」からは徒歩3分という好立地。また、現存するスタジアムとしては日本最古であることも有名です。

    赤土と綺麗に整備された天然芝生が特徴的な甲子園球場。歴史ある球場の魅力とはどんなものでしょうか? おすすめポイントを確認してみましょう。

     

    球場を覆うツタは有名スポット

    甲子園球場のシンボルの1つに、球場を覆うツタがあります。このツタは球場が完成した1924年に植えられた歴史あるもの。殺風景だったコンクリートの打ちっぱなしを飾る目的で植えられたツタの葉の面積は、タタミ8,000畳分とも言われています。

    球場がリニューアルした時にも、一度伐採はされたものの再び植えられ、今でも甲子園球場のシンボルとして、みんなに親しまれています。

    フォトスポットとして、ファンを盛り上げることはもちろん、ヒートアイランド現象の緩和など、さまざまな場面で貢献しています。

     

    収容可能人数は日本の野球場の中で最大!

    甲子園球場は日本の野球場の中で、最大の観客収容人数を誇っています。

    阪神電鉄公式ホームページの施設概要には、内野28,397人、外野19,003人の計47,400人が収容できるとの記載が。幾度と改修工事を繰り返してきていますが、収容人数は日本最大です。

    観客動員数も多く、甲子園での試合には多くの阪神ファンが駆け付け、熱い声援を送っています。収容最大人数のファンからの声援は、なんとも言えない迫力。

    阪神がホームの試合に強い理由の1つには、観客の多さも関係しているかもしれませんね。

     

    絶対食べたい!甲子園三大グルメ

    甲子園球場の3大名物グルメはご存じでしょうか。

    甲子園球場では

    • 甲子園カレー
    • 甲子園焼きそば
    • ジャンボ焼き鳥

    が名物となっており、内野でもアルプススタンドでも購入可能。古くから伝わる伝統の味として、レシピを継承しながら引き継がれています。

    甲子園球場に足を運ぶときには、ぜひ食べてみたい一品ですね。


     

    虎党の推し活はいかが?

    日本全国に熱狂的なファンも多く、みんなが愛してやまない阪神タイガース。

    阪神のチームを語る上で、「阪神ファン」の存在は欠かせないものです。阪神の本拠地(ホームゲーム)以外の、相手の本拠地(ビジター)にも多くのファンが駆け付け、エールを送ることで有名です。

    白熱した応援には思わず、釘付けになってしまうのではないでしょうか? 虎党とも呼ばれる阪神ファンは、みんなでチームを盛り上げています。

    チームを知れば知るほど、推し活の沼にハマりそうな阪神タイガース。これからもますます目が離せない注目選手を、ぜひチェックしてみてください!

     

    ライター:カルコレ通信編集部 ホシノヤユ 

    【参考】

    阪神タイガース
    阪神タイガース - プロ野球 - スポーツナビ
    タイガースヒストリー|チーム情報
    綱島理友のユニフォーム物語|チーム情報|阪神タイガース公式サイト
    デトロイト・タイガース - MLB - スポーツナビ
    1位は落合博満に「監督の差で負けた」と言わしめたあの試合での名言…阪神・岡田彰布監督の「どんでん語録」ベスト5
    【阪神】熊谷敬宥「ポイントは顔」湯浅京己はメガネ着用「イケメン3銃士」がファッション対決 - プロ野球 : 日刊スポーツ 
    チームのために変えたスタイルと貫き続ける姿勢 阪神 大山悠輔
    【緊急連載】阪神の佐藤輝明「2軍降格事件」の衝撃真相とは?…岡田監督が“サトテル”に伝えたかったこと(RONSPO) - Yahoo!ニュース 
    51 中野拓夢|2021年度新入団!~新人選手紹介~|阪神タイガース 公式サイト
    阪神・近本光司の東京ドーム本塁打を後押ししていた「高橋由伸の現役時代ビジョン映像」
    阪神甲子園球場100周年記念サイト
    甲子園3大グルメ | グルメ・グッズ | 阪神甲子園球場

     

    プロ野球の関連記事

    北海道日本ハムファイターズ・人気選手プロフィールと推し活グッズのまとめ
    埼玉西武ライオンズ・人気選手プロフィールと推し活グッズのまとめ
    広島東洋カープ・人気選手プロフィールと推し活グッズのまとめ
    オリックス・バファローズの人気選手プロフィールと推し活グッズのまとめ
    横浜DeNAベイスターズ・人気選手プロフィールと推し活グッズのまとめ
    東京ヤクルトスワローズ・人気選手プロフィールと推し活グッズのまとめ

     

    最新のアニメ・コミック情報・新商品情報をX(Twitter)で配信中!

    カルコレ公式X(Twitter)アカウント

    カルコレ公式X(Twitter)では、カルコレ通信の新着情報、カルコレでの新商品入荷情報など毎日情報発信中です⚡

    ぜひフォローをお願いいたします!