『真夜中ハートチューン』(マヨチュー)とは?あらすじ・キャラクター・魅力を紹介!アニメ化は?

2023年9月に連載を開始するやいなや、たちまち人気に火がついたコミック『真夜中ハートチューン』。略して「マヨチュー」と呼ばれ、ファンの間では親しまれています。

本作はラブコメ作品ですが、考察も楽しめる「正体隠匿系(しょうたいいんとくけい)」の要素もあり、ラブコメ好きな人はもちろんストーリー重視の人や考察好きの人からも支持を集めています。

この記事では、今注目の作品『真夜中ハートチューン』について徹底解説!

作品概要やあらすじ、主要キャラクターを深掘りしつつ、作品の魅力や気になるアニメ化情報もお伝えします。

【PR】

〈電子書籍/コミックの品揃え世界最大級〉【ebookjapan(イーブックジャパン)】

▶無料試し読みはコチラ【ebookjapan(イーブックジャパン)】

 

 

『真夜中ハートチューン』の作品概要

『真夜中ハートチューン』は、週刊少年マガジンにて2023年9月から連載されている少年漫画です。

ジャンルはラブコメディに分類され、2024年5月現在、単行本は3巻まで発行されています。

作者は『川柳少女(せんりゅうしょうじょ)』『まったく最近の探偵ときたら』などの作品でも人気を集めた、五十嵐正邦(いがらし まさくに)先生。

「マヨチュー」という略称で呼ばれることも多い本作は、SNSにて第1話が公開された時点から注目を集め、驚異の約38万インプレッションを記録しました。

また、単行本は全巻重版率100%であり、連載開始から1年未満であるにもかかわらず単行本の累計発行部数は10万部を突破しています。

なお、単行本1巻発売時には、YouTube「マガジンチャンネル」にて発売記念PVを公開。

PVでは声優の佐倉綾音(さくら あやね)さんがヒロイン4人の声を1人で演じ分け、大きな反響を呼びました。


<cv.佐倉綾音>声の仕事を夢見る少女たちのサクセスラブコメ『真夜中ハートチューン』1巻PV

『真夜中ハートチューン』のあらすじ

中学時代、「アポロ」という女の子のWebラジオ配信を楽しみにしていた山吹有栖(やまぶき ありす)。

アポロに伝えたいことがある有栖は高校生になった今でも、配信で聞いた声だけを頼りに顔も本名も知らないアポロを探し続けています。

そんなある日、お昼の校内放送を流すスピーカーから、アポロそっくりの声が聞こえてきました。

「ついにアポロを見つけた!」と有栖は大急ぎで放送室に向かいますが、そこにいたのは4人の女の子。

彼女たちは、ゆくゆくは声を使った仕事に就きたいと考えている放送部員たちでした。

有栖は「4人の中にアポロがいるはず」と考えますが、彼女たちの声は4人ともアポロの声と共通点があり、誰がアポロなのか特定できません。

4人の声をたくさん聞いて確かめる必要があると判断した有栖は自身も放送部に入部し、アポロの正体を探ろうとしますが……。

【PR】

〈電子書籍/コミックの品揃え世界最大級〉【ebookjapan(イーブックジャパン)】

▶無料試し読みはコチラ【ebookjapan(イーブックジャパン)】

『真夜中ハートチューン』の主要キャラクター

ここからは『真夜中ハートチューン』に登場する、主要キャラクターたちを紹介します。

山吹有栖(やまぶき ありす)

中学時代に聞いていたWebラジオの配信者・アポロを探している男子高校生。

アポロが配信時に毎回口にしていた「愛してるよ」という言葉をよく覚えており、見知らぬ女性に出会うとアポロかどうかを確かめるために「俺に向かって愛してると言ってくれ」といきなり言って驚かせます。

山吹財閥の御曹司であり、高校生ながら株で月100万円を儲けるなど、財閥家の跡取りとしての才能は申し分なし。

また「声の仕事をしたい」というアポロに触発されて、関連する仕事について勉強した過去があり、音声機材に関する知識も豊富です。

なお、山吹家のモットーは「完璧」であり、有栖もモットーに従って完璧な男になることを目指しています。

井ノ華六花(いのはな りっか)

楓林高校放送部に所属し部長を務めている、2年B組の女子生徒。

歌手を目指していて、声質がアポロと似ています。

なお、性格は人を翻弄する小悪魔系。

「愛してると言ってくれ」と言う有栖にサラッと「愛してる」と返したほか「私に会いに来てくれたんだよね」「彼の声、私好きだし」など、思わずドキッとするような台詞を躊躇いなく言うのが特徴です。

ただし、人からストレートな感情を向けられると「おお…」しか言えなくなり、うまく反応できない可愛い一面も。

雨月しのぶ(うづき しのぶ)

楓林高校放送部に所属する、2年D組の女子生徒。

アナウンサーを目指していて、声の抑揚や発音がアポロと似ています。

いつもニコニコと人当たりが柔らかく、放送部を支えるお姉さん的存在です。

放送部に入部したいという有栖を「新機材を貢ぎ物として提供する」という条件付きではあったものの、真っ先に受け入れてくれたのもしのぶでした。

ただし、有栖の「俺に向かって愛してると言ってくれ」という言葉を「俺の愛人になって子を孕んでくれ」に変換して記憶しており、時たま天然の要素も垣間見えます。

日芽川寧々(ひめがわ ねね)

楓林高校放送部に所属する、2年A組の女子生徒。

声優を目指していて、怒った声がアポロと似ています。

きつい言葉や毒を吐くことが多く、有栖に対しても初対面時から「キッショ!」「変態そうな顔」と散々な言いようでした。

しかし実は、ツンデレかつウザ可愛い性格の持ち主。

つんと塩対応を取られたのであえて話しかけずにいたら「聞けよバカッ!」「無視すんな!」と怒り出してデレるなんてことは日常茶飯事で、ツンデレ属性とウザ可愛い属性を見事に両立させています。

霧乃イコ(きりの いこ)

楓林高校放送部に所属する、2年B組の女子生徒。

VTuberを目指していて、イコのささやくような喋り方は親にバレないように小声になったときのアポロとよく似ています。

自他ともに認めるシャイな性格をしていて、感情表現や口数は少なめ。

しかし、初対面時に頭をぶつけた有栖に対して、放送部員の中で唯一心配する言葉をかけており、実は優しく気配り上手です。

また、人見知りかつ照れ屋なだけで性格そのものは人懐っこく、親しくなると素直に笑顔を見せてくれることもあります。

『真夜中ハートチューン』の作者・五十嵐正邦先生とは?

『真夜中ハートチューン』を手掛けているのは、五十嵐正邦先生です。

五十嵐正邦先生は、獨協大学の漫画研究会に所属したのち、2007年『タクシード』で第67回赤塚賞・佳作を受賞。

2008年、週刊少年ジャンプにて読切作品『ダストシューターズ!!』を発表しデビューしました。

デビューから数年間は読切作品を多く手掛けていましたが、2014年以降は『コーポ失楽園』『凸凹アニメーション』などの連載作品を次々に発表。

2016年、週刊少年マガジンにて連載した『川柳少女』が人気を博してテレビアニメ化され、一躍売れっ子漫画家となりました。

2024年5月現在は、週刊少年マガジンにて『真夜中ハートチューン』を、電撃マオウにて『まったく最近の探偵ときたら』を連載しています。

『真夜中ハートチューン』の魅力

連載開始直後からハマる人が続出した『真夜中ハートチューン』。

何がそんなに読者を惹きつけるのか、ここからは本作の魅力に迫ります。

4人のヒロインがとにかく可愛い

『真夜中ハートチューン』には、井ノ華六花、雨月しのぶ、日芽川寧々、霧乃イコという4人のヒロインが登場します。

そして、各ヒロインがそれぞれ違った可愛らしさを持っている点が大きな魅力です。

容姿の系統が分かれているうえ、4人は性格や目指す夢も異なっており、一人ひとりのキャラクターが際立っています。

また、4人ともが自分の夢に向かって邁進しているところも、健気で可愛いポイントでしょう。

本作は「かわいくも懸命なサクセスラブコメ」がキャッチコピーであり、彼女たちの夢が叶うのかもポイントの一つとなっています。

ひたむきに頑張るヒロインたちは可愛らしく、思わず応援したくなること間違いなしです。

ラブコメながら考察も楽しめる

本作は「誰がアポロなのか」という謎がストーリーのカギを握っており、ラブコメの中でも正しくは正体隠匿系ラブコメに該当します。

正体隠匿系とは、自分や相手の正体が伏せられており、正体を見破る必要がある作品のこと。

一般的なラブコメ作品のようなほんわかした日常やドキッとするシーンもありながら、アポロの正体を探る考察も楽しむことができ、ストーリーに深みがあるのが特徴です。

普段あまりラブコメ作品を読まない人でも読みやすく、思わず続きが気になってしまうでしょう。

リアルな「告白代行」でも話題に!

体育祭のエピソードでは「告白代行」という企画を実施して大成功を収めた放送部。

そして2024年4月1日、放送部のメンバーは「合同会社#告白代行」を設立したこと、漫画内で実施した告白代行をリアルに行うことを発表して大きな話題となりました。

告白代行とはその名の通り、愛の告白や謝罪、素直な気持ちなどを、本人の代わりに放送部員が言ってくれるというものです。

しかし会社設立の日付からもわかるように、4月1日はエイプリルフールであり「合同会社#告白代行」はエイプリルフールにちなんだ偽会社!

とはいえ全てが嘘というわけではなく、告白代行キャンペーンは本当に実施すると発表しています。

キャンペーンへの応募期間は2024年4月末までであり現在は応募できませんが、今後キャンペーンがどのように動いていくのかも要チェックです!

『真夜中ハートチューン』はアニメ化される?時期はいつ?

アニメ化への期待が寄せられている『真夜中ハートチューン』ですが、2024年5月現在ではまだアニメ化の発表はありません。

しかし、本作の単行本は既に累計発行部数10万部を記録しており、高い人気があることから今後アニメ化される可能性は十分あります。

連載歴が短いため今はまだエピソード数が少ないですが、今後エピソードが豊富になればアニメ化の話もより現実味を帯びてくるのではないでしょうか。

また、アニメ化される際に気になるのがやはり声優。

本作は「声」がストーリーのポイントになっている作品だからこそ、各ヒロインをどの声優が演じるのかについてもさまざまな憶測や期待が寄せられています。

なお、過去のPVやボイスコミックでは、声優の佐倉綾音さんや辻美優(つじ みゆう)さんがヒロインを演じました。

アニメ化される際は、各キャラクターを担当する声優にも注目ですね!

『真夜中ハートチューン』の今後の展開に注目!

ラブコメ要素だけでなく、正体隠匿要素も含み人気急上昇中の『真夜中ハートチューン』。

本作は個性豊かで可愛いヒロイン、リアルと連動した企画など話題性が高く、今後ますます人気になっていくことが予想されます。

また、有栖とヒロインたちの関係はどう変化するのか?アポロは誰なのか?ヒロインたちの夢は叶うのか?など、今後の展開も気になるところ。

アニメ化を望む声も多く、今後のメディアミックス情報にも期待です!

 

カルコレ編集部:ごとう ゆき


参考

真夜中ハートチューン - 五十嵐正邦 / 【第1話】RE:START | マガポケ

告白代行始めました。 | 週刊少年マガジン公式サイト

真夜中ハートチューン&川柳少女【公式】(@senryugirl)さん / X

【PR】

〈電子書籍/コミックの品揃え世界最大級〉【ebookjapan(イーブックジャパン)】

▶無料試し読みはコチラ【ebookjapan(イーブックジャパン)】

 

 

「アクリル仙人」ではオリジナルデザインのアクリルグッズを1個からオーダー可能

カルコレを運営しています株式会社ひかりてらすの新しいWEBサービス「アクリルの仙人」がオープンしました!

「アクリルの仙人」では、オリジナルデザインのアクリルグッズ(アクリルキーホルダー・アクリルスタンド等)を1個から手軽に低価格で制作可能。高品質な国内製造と経験豊富なスタッフが、オリジナルグッズの作成をサポートいたします!

ご自身で作成したイラストや、思い出のお写真などの画像データから、オリジナルアクリルグッズを作成してみませんか?

ご注文お待ちしています!

▶アクリルの仙人 トップページ

 

関連記事

▶『真夜中ハートチューン』井ノ華六花の正体はアポロ!?プロフィール&魅力を解説

▶マンガ「真夜中ハートチューン」を無料で読める電子書籍サイト・アプリまとめ