「おしりたんてい」の魅力とは?子どもに大人気の謎解きミステリー|ポプラ社の絵本キャラクター

子どもたちに爆発的人気の「おしりたんてい」を知っていますか?

もしかすると『おしり』と聞いてドキッとするパパ・ママもいるかもしれません。しかし、「おしりたんてい」は上品な謎解きミステリーです。おしりの形をした顔の主人公おしりたんていが、トラブルを的確に推理しながら解決していくストーリー。2021年4月現在、シリーズ累計発行部数は900万部を超え、小学生は知っている子がほとんどでしょう。

なぜこんなにも子どもたちが「おしりたんてい」に夢中になるのでしょうか?今回は「おしりたんてい」の面白さや魅力について詳しく解説します。「おしりたんてい」の真相を知れば、『おしり』から頭をよぎった不安はきっと消えてなくなるはずです。

 

おしりたんていって一体何?

「おしりたんてい」は、子どもたちの大好きな言葉『おしり』や『おなら』をうまく使い描かれた本格ミステリーです。
推理・トリック・ヒントなどの要素が盛り込まれており、子ども向けのミステリーとしてはめずらしい作品です。おしりの形をした顔の主人公を生み出したのは、原作・田中陽子さんと作画・深澤将秀さんのコンビ作家、トロルです。

2012年にポプラ社より3〜5歳を対象にした絵本「おしりたんてい」が出版され、シリーズが始まりました。そして、2015年に小学校低学年向けの児童書「おしりたんていファイル」が加わりました。その後は本にとどまらず、TVアニメ、映画、ミュージカルなど、おしりたんていのブームは続いています。

参考
Wiki 概要

 

おしりたんていのあらすじ

顔の形がおしりにしか見えないインパクトのある主人公おしりたんていが、助手のブラウン(犬)とともにさまざまな難題を解決していきます。動物をモチーフにした個性豊かなキャラクターたちが、毎回おしりたんていの探偵事務所にトラブルを持ち込みます。そして、おしりたんていが、どんな事件も「ププッ」と解決します。

おしりたんていが犯人を追いつめる時の必殺技は「おなら」です。「しつれいこかせていただきます」の決めゼリフとともに、ニオイでノックダウンさせてしまいます。
(おしりのような顔の口の部分から出ていますので、実際にはおならのようなものなのかもしれません…個人談)

 

 

おしりたんていの見どころは!?

「おしりたんてい」は、読者が主人公と一緒に謎を解いていく参加型の作品です。

最初からしっかり見ていくと、小さな子どもでも犯人や真相がわかるところが大きなポイント。小さな子どもは、犯人を予想したり推理するのが少し難しいところがあります。しかし「おしりたんてい」は、登場人物の会話やイラストに解決のヒントがありますので謎が解けるようになっています。

わからずに読み進めても「あなたならわかりますよね?」などと、おしりたんていが読者に問いかける場面があります。そのため、そこからヒントのページを読み返したり、イラストを探したりすることで答えがひらめきます。自分で答えを見つけた達成感と推理していく探偵気分は、子どもたちの気分を盛り上げてくれるでしょう。

また「おしりをさがせ」の絵さがしや迷路などの遊びも人気の秘密です。

 

そして、なんと言っても『おしり』が持つ言葉の威力です。『おしり』や『おなら』は子どもたちにとって永遠の爆笑フレーズです。その言葉を聞いただけで笑い出してしまうほど、子どもたちは下ネタが大好き。パワーのある下ネタ言葉をダジャレ的に展開している「おしりたんてい」に、子どもたちは自然に大ハマリしてしまいます。

さらに「おしりたんてい」は、いまやアジア・ヨーロッパなどでも翻訳され人気は広がっています。『おしり』は世界共通で子どもたちを惹きつけてしまうことがうかがえますね。

 

こんなにも子どもたちを魅了するおしりたんていですが、驚くべきことに私の住む街の市立図書館では取り扱いをしていませんでした。子ども自らがページをめくりたくなる面白さでありながら、タイトルと見た目のインパクトの影響でしょうか…。絵本も児童書も置いてありませんでした。しかし、我が子の小学校にはしっかり揃っているようです。好奇心旺盛な小学生なら絶対読みたくなりますよ。また、ひらがなや漢字を学び始める低学年にはピッタリな読みものです。

参考
リアルサウンドブック 
現代ビジネス 見どころ

 

おしりたんていの人気キャラクター

この章では、おしりたんていの人気キャラクターをご紹介します。

おしりたんてい

  • おしりの形をした顔の主人公 髪は七三分け
  • IQ1104の頭脳を持つ名探偵「いい(11)おしり(04)」語呂合わせ
  • 温かい飲み物と甘いお菓子(特にスイートポテト)が好き
  • 趣味は優雅にティータイムと読書 カフェでお茶を楽しむ
  • 話し方、しぐさは上品かつ紳士的で女性に優しい
  • 胸ポケにはメモ帳、羽のついた万年筆を使用
  • 探偵らしいファッションはオーダーメイド 
  • ベレー帽は父親から譲り受けたもの 冬はウール素材に変わる

ブラウン

  • おしりたんていの助手 くまのように見えるけど犬
  • とても素直だがお調子者 甘いもの好き 
  • ワンコロ警察学校で、2足歩行とおしゃべりを覚える
  • 探偵事務所内でお茶出し、掃除などの健気な仕事ぶり 
  • ひと言がヒントになるほど目のつけどころが良い
  • おしりたんていのおなら攻撃によく巻き込まれている
  • 絵本ではワンワンしているだけのカワイイ子犬

怪盗U(ユー)

  • 世間を騒がす大泥棒 おしりたんていのライバル
  • う◯このような形をした黒いマスクをかぶっている
  • バラが好き マントの内側は真っ赤なバラ模様
  • 1本のバラを片手に立ち振る舞う姿は美しくキザ
  • ブラボー トレビアーン アデューなど外国語を使う
  • 盗む前に予告状を送る大胆な手口の恐れ知らず
  • 監獄からも華麗に脱獄してしまう頭の良さ
  • 変装が得意で登場人物にサラッと変身して惑わす

 

おしりダンディ

  • おしりたんていの父
  • 立派な太い眉とひげを持つ 顔はやはり息子と同じ、おしりの形
  • 「うみのむこうはくぶつかん いせきほごか」で仕事をしている
  • デスクワークではメガネをかける ペンは万年筆 名刺はおしり型
  • 冒険家で、ウエスタンハットにカウボーイ風ファッション
  • 得意技は投げ縄 縄は常に腰にあり おなら技も健在

 

メインキャラクター以外のサブキャラクターやチョイ役も個性たっぷりで見逃せません。

宝石泥棒のからすだひかる、監獄長のみみだれざかちょくしん、執事のヤギスチャン、パンチパーマ風のアルパチ、ケロケロ王国のケロリーヌ王女などなど、ギャグのような名前を持つキャラクターが登場します。

マジシャンのミスターアザラーシは、おしりたんていの代役を務めたほどソックリなので必見ですよ。

参考
ミルトモ キャラクター紹介
Wiki キャラクター

 

 

おしりたんていの絵本と児童書

おしりたんていはさまざまなジャンルで人気ですが、その中でも大人と子どもが一緒に世界観を楽しめるのが絵本と児童書です。
初めておしりたんていを読んだ我が子の様子を織り交ぜながら、それぞれの特徴をお伝えします。

絵本:おしりたんていシリーズ

3歳から5歳を対象にしている絵本、全7作品

子どもにもはっきりとわかりやすい、大きなおしり顔が描かれた表紙です。作品によっておしりたんていの衣装もさまざま。字が読めない子どもにも人気の秘密はこちら。

  • 色がカラフルで明るく、はっきりしていて見やすい
  • イラストだけでも充分に楽しい
  • 指差しできる大きな迷路や絵さがしなどの遊びがある
  • 登場キャラクターは動物をモチーフにしている
  • イラストの中に解決のヒントがある

このように、子どもが自分からペラペラとめくりたくなるしかけがたくさんあります。

子どもが大好きな『おしり』ネタですが下品ではありません。犯人への乱暴シーンや悪い言葉もありません。〇〇しましょう、いただきます、など、おしりたんていの言葉遣いはとても丁寧ですから、安心して読むことができます。

アルファベットを使った暗号もあるので、親子で読んでみてください。

絵本おすすめ3選

第1弾 おしりたんてい

第4弾 おしりたんてい ププッ レインボーダイヤをさがせ!

第7弾 おしりたんてい ププッ ゆきやまのしろいかいぶつ!?

裏表紙の裏面にはニュース新聞があります。これは縦読みになっていて、子ども新聞のような感じです。縦書きされている児童書への練習として役に立ちそうです。

参考
絵本スペーズ 絵本ランキング


児童書:おしりたんていファイルシリーズ児童書 

小学校低学年からを対象にしている読みものです。

読みものとは、絵本より文字数もページ数も多い子ども向けに書かれた本です。おしりたんていファイルシリーズとして全11巻出版されていて、1冊に2話入っています。絵本では少し物足りなくなったお子様に最適です。その理由はこちら。

  • 文字だけのページがない。文字とイラストの構成
  • イラストはオールカラーで見やすい
  • 文字は大きく、漢字にはふりがなつき
  • 謎解きやおしり探し、迷路などの遊び要素がある
  • 事件解決のヒントがイラストに隠されている
  • 何度も読み返したくなる工夫がしてある

この他にも、カバーの裏面にまちがい探しがあったり、裏表紙の裏に助手ブラウンの日誌があったりと、本文以外にも作者のアイディアがつまっています。

子どもを飽きさせず、ページをめくりたくなる児童書。絵本しか読んだことのない年長の息子でも、一人で全部読み切れました。ひらがなが読めるお子さまなら児童書も問題なく読めると思います。

1冊に2話入っているので1話が長すぎす、読み聞かせもにも最適です。

児童書おすすめ3選

第4弾  おしりたんてい かいとう VS たんてい

第8弾  おしりたんてい かいとうと ねらわれた はなよめ

第10弾   おしりたんてい おしりたんていの こい!?

最後のページにはあるミッションが書かれています。そのため最初からまた読むことになりますよ。お楽しみに。

どの作品にも必殺技の名シーンがあります。おならで犯人を追い込む瞬間です。愛らしいイラストが、急に臨場感のある劇画調へと変わります。この時の子どもの表情をぜひご覧ください。
見開き2ページに渡って描かれた劇画を見た時、我が子は息をのむような表情をしました。次へ次へと急いでいたページをめくる手が、ピタッと止まりました。私も一瞬「へっ!?」と止まったのを覚えています。
シリーズを読みすすめるたびに、次のページはあのシーンに違いない、と待ち望んでる様子が子どもから伝わってきますよ。

 

おしりたんていは大人でもハマる面白さ!?

今回私は絵本と児童書を読み、大人でも笑ってしまう面白い本だと感じました。

読み聞かせをしながらイラストに仕込まれたネタに気づき、子どもよりも先にププっとしてしまいました。背景で存在をアピールしているキャラクター、天の声的に入っている吹き出し、部屋にある本や張り紙の文面のユニークさなど、大人の方が先に楽しめると思います。

また児童書になると、細かく描かれたイラストの演出に驚かされます。

絵さがしの難易度もなかなかのもので「こども向け」とあなどれません。おしり探しが達成できないページもありました。意外と子どものほうが早かったりします。

見つけられずにモヤモヤしても、答えがちゃんとありますので大丈夫。子どもだけでなく、大人も1ページずつ夢中になること間違いなしです。

 

 

まとめ

『おしり』と聞いただけで「ププッ」と笑い出す子どもたちの心をギュッと掴んだ「おしりたんてい」。

本に興味を持つきっかけとして、子どもには最高に良いネタではないかと思います。

主人公はインパクトのある顔ですが、冷静沈着に事件を推理し、女性にやさしい紳士的なおしりたんていに好感が持てるはずです。『おしり』を心配しているパパ・ママも安心して子どもと楽しんでください。

あやしいページになるたびに、おしりたんていの口ぐせ「フーム、においますね」を連発させる子どもの姿が見られるかもしれません。

ライター:カルコレ編集部 こうみ

 

参考
Wiki 累計発行部数
日経トレンド 海外出版

 

NEW OPEN!「アクリル仙人」ではオリジナルデザインのアクリルグッズを1個からオーダー可能

カルコレを運営しています株式会社ひかりてらすの新しいWEBサービス「アクリルの仙人」がオープンしました!

「アクリルの仙人」では、オリジナルデザインのアクリルグッズ(アクリルキーホルダー・アクリルスタンド等)を1個から手軽に低価格で制作可能。高品質な国内製造と経験豊富なスタッフが、オリジナルグッズの作成をサポートいたします!

ご自身で作成したイラストや、思い出のお写真などの画像データから、オリジナルアクリルグッズを作成してみませんか?

▶アクリルの仙人 トップページ

 

 

 

「ポプラ社」関連おすすめ記事

2022年で誕生35周年『かいけつゾロリ』!児童文学書の最前線を突っ走る名作シリーズのあらすじや最新情報まとめ

恐竜たちの絆の物語を描く絵本作家・宮西 達也(みやにし たつや)さんとは?|ポプラ社・ティラノサウルスシリーズ作者