『魔法の天使クリィミーマミ』の衣装がかわいい!定番コスチュームから普段着まで魅力を解説

世代を超えて愛され続けるアニメ『魔法の天使クリィミーマミ』。

子供から大人まで楽しめる深みのあるストーリーや個性豊かなキャラクターはもちろん、マミが身に着ける可愛い衣装にも注目が集まり、今なお多くのファンから支持されています。

今回は『魔法の天使クリィミーマミ』に登場する衣装の魅力を徹底解説!

放送開始から40年弱経っても色褪せない、マミ衣装の魅力を紹介します。

INDEX

  • 固定の衣装だけじゃない!クリィミーマミの衣装
  • クリィミーマミの衣装の魅力
  • クリィミーマミの定番&おすすめ衣装
  • 衣装に合わせたヘアアレンジにも注目!
  • 世界観演出に欠かせない!『魔法の天使クリィミーマミ』の衣装たち
  •  

    定番の衣装だけじゃない!クリィミーマミの衣装

    『魔法の天使クリィミーマミ』といえば、クリーム色の衣装というイメージが強いのではないでしょうか?

    グッズなどでも描かれることが多いクリーム色の衣装は、確かにマミの定番ですよね。

    しかし、実はマミが作中で着用した衣装の数は全部で84着にものぼります!

    大量の衣装アイデアを出すのはとても大変だったはずですが、キャラクターデザインを担当した高田明美(たかだあけみ)さんいわく「マミの衣装は楽しんで描いていた」そうです。

    高田さんは自分が子供の頃に憧れた服や当時の大人気アイドル・松田聖子(まつだせいこ)さんの衣装からヒントを得て、マミの衣装を生み出しました。

    クリィミーマミの衣装の魅力

    衣装の数が多いだけでなく、どの衣装も一着ずつ細部までこだわって描かれているところが『魔法の天使クリィミーマミ』の衣装の魅力です。

    ここからは、さらに詳しくクリィミーマミの衣装の魅力をお話します!

     

    ピンクだけに頼らない色使い

    アイドルの定番衣装と言えばピンクのイメージがありますが、マミは黄色やパープル、ペールグリーンなど、さまざまな色の衣装を着用します。

    また、ピンクの衣装でも上下で濃淡を変えグラデーションを楽しむ、差し色を入れてコーディネートを引き締めるなど少しスパイスを加えるのが特徴です。

    衣装のデザインが可愛いのはもちろん、思わず真似したくなる淡い色使いも、クリィミーマミの衣装の魅力といえます。

     

    清楚~ハードまで!幅広いバリエーション

    作中のマミは、アイドルの象徴であるフリルたっぷりの衣装だけでなく、ハードなボンテージ風衣装や近未来的なサイバー風衣装など、個性的な衣装も積極的に身に着けています。

    可愛い衣装だけでなく時にアーティストのような衣装も着用し、視聴者に「次はどんな衣装で登場するんだろう?」とワクワクさせてくれるところもクリィミーマミの衣装の魅力です。

    なおかつ、あらゆるテイストの衣装を着こなすことで、幅広い層のファン獲得に成功しています。

     

    普段着までかわいい!

    『魔法の天使クリィミーマミ』では定期的に「普段着姿のマミ」が登場します。

    マミの普段着はアイドルのイメージを壊さないデザインと配色で、ピンクをメインにしたコーディネートが多いです。

    バッグや帽子など小物も充実していて、現代ファッションとしても十分通用する可愛さがあります。

    また、マミは数着の普段着を着まわしていますが、靴や小物のチョイスを変え全く同じコーディネートを披露することはほとんどありません。

    じっくり見ることでマミの着回し術が見えてくるので、ぜひ普段着姿もチェックしてみてくださいね。

    クリィミーマミの定番&おすすめ衣装

    この項目では『魔法の天使クリィミーマミ』に登場した衣裳の中でも、特に可愛い衣装を厳選して紹介します。

     

    2話「スター誕生!」クリームカラーの定番衣装

     2話はマミがアイドルデビューし、その後定番となるクリーム色の衣装が初めて登場する回です。

    黄色、白、赤のカラーが使われた衣装は、肩口とスカート、ソックスにフリルがあしらわれ、まるで苺のショートケーキのようにも見えます。

    本番の前後は衣装の上からピンクのカーディガンを羽織り、少しカジュアルダウンすることもありますよ!

    ↓カルコレではこの衣装をモチーフにしたピンバッジを販売中!

     

     

    こちらの公式ツイートの画像の衣装です♡

     

    13話「鏡のむこうのマミ」マミのお忍びスタイル

    13話はマミの普段着が初めて登場する回です。

    鏡の中から現れたニセマミが開催したサイン会に、本物のマミが普段着でこっそり忍び込みます。

    バルーンスリーブのトップスにボリュームのあるスカートが可愛く、ホワイト×ピンクというとても女の子らしい色使いが魅力。

    また、自分が本物のマミだとバレないよう帽子とサングラスを着用し、芸能人らしいコーディネートに仕上げています。

     

    20話「危険なおくりもの」セクシーなホルターネック衣装

    20話は新曲「BIN・KANルージュ」の衣装が初披露されます。

    ピンクでセクシーなこの衣装も、クリィミーマミの定番衣装として有名ですよね!

    上半身はコンパクトなホルターネックなのに対し、スカートはふんわりとボリュームを出していて、マミのスタイルの良さが際立ちます。

    赤いパンプスは後ろにリボンがついており、後ろ姿までしっかり可愛いところもさすがです!

    ↓カルコレでは、このコスチュームをモチーフにしたピンバッジを販売中!

      

    こちらの公式ツイートの画像の衣装です♡

    45話「悲しみの超能力少年」珍しい水色衣装

    45話は超能力少年がマミのコンサート会場を大混乱させてしまうお話です。

    マミは普段、ブルー系の衣装をあまり身に着けませんが、この回では珍しく水色の衣装を着用しています。

    水色をベースにところどころ淡いピンクが入った衣装はメルヘンな統一感があり、新鮮な可愛さです。

    また、マミの衣装にはよくフリルが使用されますが、この回は衣装を着たままマミがたくさん動くため、動かしやすいようにフリルなしの選択が取られました。

     

    52話「ファイナル・ステージ」爽やかなマリンルック

    最終話の52話では、ファイナル・ステージに立ったマミのさまざまな衣装を見ることができます。

    どの衣装も素敵ですが、その中でも特に目を引くのが「パジャマのままで」を歌った際に披露したマリンルックの衣装です。

    パンツスタイルに爽やかなまとめ髪姿が可愛く、ボーイッシュな衣装がマミの女の子らしさを一層引き立てています。

    また、ピンクのソックスがアクセントになり、程よい甘コーデに仕上げているところもポイントです。

    衣装に合わせたヘアアレンジにも注目!

    本編18話まで、マミのヘアスタイルはいつも同じでした。

    しかし19話の新曲コンサートでは豪華な衣装に合わせてマミの髪にウェーブがかかっており、以降はヘアアレンジのバリエーションも増えていきます。

    例えば27話「フェザースターへ」では艶やかな振袖にまとめ髪、44話「SOS!夢嵐からの脱出」では色っぽいポニーテール姿が楽しめますよ。

    52話「ファイナル・ステージ」では、たった一話の間に巻き髪、ポニーテール、ツインテール、オーソドックスと4回もヘアスタイルを変えており、衣装に合わせたヘアアレンジも必見です。

    世界観演出に欠かせない!『魔法の天使クリィミーマミ』の衣装たち

    放送終了から時を重ねた今でも可愛いともてはやされる『魔法の天使クリィミーマミ』の衣装。

    流行に左右されないデザインや女の子が好きな色使いが詰まったマミの衣装は、これからも人々を魅了し続けるでしょう。

    『魔法の天使クリィミーマミ』を視聴する際は、ぜひマミが着る衣裳にも注目してみてくださいね!

     

    ライター:カルコレ編集部 ごとうゆき



    参考

    Wikipedia『魔法の天使クリィミーマミ』

    アニメージュプラス『高田明美が語る「意外なきっかけで完成したクリィミーマミの髪型」』

    「魔法の天使クリィミーマミ」関連記事

    『魔法の天使クリィミーマミ』とは?あらすじやキャラクター、過去の放送を総まとめ!長年愛される理由とは?「魔法少女×芸能界(アイドル)」のストーリー

    魔法の天使クリィミーマミ最新情報2021|まもなく40周年!長年愛される人気アイドル×魔法少女

    『魔法の天使クリィミーマミ』の衣装がかわいい!定番コスチュームから普段着まで魅力を解説

     

    カルコレ編集部オススメ!「魔法の天使クリィミーマミ」のグッズ

     

    ▶戻る:カルコレTOPIC記事一覧