アニメ『東京リベンジャーズ』声優についてまとめてみた|プロフィールや他出演作品を紹介

2021年4月から始まったアニメの中でも特に「覇権アニメ」と言われて注目されている『東京リベンジャーズ』。
今回はその世界観を彩る出演声優さんのプロフィールや他出演作品など、徹底調査して紹介いたします!

INDEX
  1. タケミチ役 新祐樹さん
  2. ヒナタ役 和氣あず未さん
  3. ナオト役 逢坂良太さん
  4. マイキー役 林勇さん
  5. ドラケン役 鈴木達央さん

タケミチ(花垣武道)役 新祐樹さん

主人公・タケミチ役を演じるのは新祐樹(しんゆうき)さん。

ご出身は神奈川県。
誕生日は3月6日のうお座。特技・趣味は料理、フットサル、サバイバルゲーム、テレビゲームだそうです。

海外映画の吹き替えを中心に活躍されていて、日本のアニメーションでの主演は初
とはいえ、ゲーム『リングフィットアドベンチャー』ではプレイヤーを応援してくれる≪リング≫役でご出演されているので、気づかないうちにその声に慣れ親しんだ方も多いのでは?

舞台の経歴を見ると『女の一生』『わが町』と、名門劇団・文学座の養成所での演目が並んでいます。
文学座は松田優作、樹木希林などの名優を生んだ劇団です。
もしも新さんが文学座のご出身なら、高い演技力が期待されますね!
実際に、吹き替えで主演をつとめられた映画『ジュピターズ・ムーン』はカンヌ映画祭「ある視点」部門でグランプリを獲った作品です。
超能力を持った難民少年と医師が逃避行するストーリーで、ハラハラドキドキだけでない、考えさせられるところが多数ある映画でした。
新さんの演じられた主人公は一筋縄ではいかない性格で、日本人の感性と離れた宗教的な役柄でした。
演じられるのは大変だったのではないかなと思います。
またおそらく新さんの演技力から、この難しい役に抜擢されたのではないでしょうか?

『東京リベンジャーズ』の主人公・タケミチは、中学時代に他校のヤンキーの抗争し、負けたことをきっかけに転落人生を歩むことになります。
そしてある日、中学時代の彼女が死んだことをきっかけに、現在と過去を行き来するようになります。
タケミチは、不可解な運命に翻弄されながらも、自分の道を切り開いていくキャラクターです。
新さんなら、そういった難しい役柄を魅力的に演じられるのではないでしょうか。

ヒナタ(橘日向)役 和氣あず未さん

本作のヒロイン・ヒナタを演じるのは和氣あず未(わき あずみ)さん。
ヒナタは主人公・タケミチの初恋の相手。
明るく竹を割ったような性格の女の子ですが、『東京リベンジャーズ』の物語は、そんな彼女が亡くなるところから始まります。
ヒナタの死こそ、主人公・タケミチが何度もタイムリープを繰り返す理由になるのです。

そんな重要な役を演じるの和氣あず未さんは、東京都出身、9月8日生まれのおとめ座。
こむぎちゃんとおもちくんという二匹のかわいいワンちゃんと暮らされています。

和氣さんは2014年のデビュー以来、『おしえて! ギャル子ちゃん』ギャル子役、『ウマ娘 プリティーダービー』スペシャルウィーク役など、コンスタントに主演をつとめられています。
コロンビアレコードから歌手デビューもされており、2月17日に1st Album『超革命的恋する日常』をリリースされたばかり。
収録曲の一部はYoutubeで聴くことができるのですが、とても可愛らしい歌声がクセになる名曲ぞろいでした。
そんな和氣さんの演技の魅力は、歌声とはまた違った芯のある声です。
少し低い独特の響きをした声は、唯一無二。
若手ながら、デビューしてすぐに『アイドルマスター シンデレラガールズ』片桐早苗役という実年齢より上のキャラクターを演じられたのも納得してしまうような「大人の声」を持たれています。
ただ「大人」と言ってもいわゆる色っぽい大人ではなく、誠実でまっすぐな大人の女性を演じられるのが得意
このようなキャラクターを演じたら、和氣さんに敵う方はいないんじゃないでしょうか。

ヒナタは10代の役ですが、タケミチを包みながら鼓舞するような、カッコいい女の子です。
タイムリープで再会した際、思わず涙をこぼしてしまったタケミチに「なんかあった、いつもの花垣君じゃないもん!ちゃんとゆって!!君のことはなんでも知りたいの!」とまっこうからぶつかる姿は、ヒナタがいわゆるお飾りの「ヒロイン」じゃないことを読者に知らせてくれます。

和氣さんの声とともにヒナタがアニメーションで動けば、より彼女の内面が伝わる名シーンになるのではないでしょうか。今からとても楽しみですね。

ナオト(橘直人)役 逢坂良太さん

主人公・タケミチのタイムリープを手引きする刑事・ナオト役を演じるのは、逢坂良太(おおさか りょうた)さん。
徳島県出身、8月2日生まれのしし座。
2012年、ノイタミナで放送された『つり球』真田ユキ役でテレビアニメ初主演。
以後、非常に多くの作品に出演・主演されています。
なかでも『進撃の巨人』マルコ・ボット役と聞けば、膝を打つ方も少なくないのでは? 
マルコは『進撃の巨人』冒頭に登場する物語のキーマン。
優しげな物腰の青年ですが、そんな彼が突然亡くなってしまったシーンは、視聴者にとってかなり鮮烈でしたね。

『東京リベンジャーズ』で逢坂さんが演じられるナオトもまた、物語のキーマンです。
彼ははなんと、ヒロイン・ヒナタの弟
主人公・タケミチがもともといた世界線では、ナオトもまた亡くなっていましたが、一度目のタイムリープを経て現代に帰ってきた時、なんとナオトは生きていて刑事になっているのです。
そして亡くなってしまった姉を救うため、なかばけしかけるような形でタケミチをまたタイムリープさせます。

しかし実は、ナオトはかなりあやしいキャラクターです。
というのも本作のようなタイムリープものには、得てしてタイムリープするための引き金(トリガー)が登場しますよね。
映画『時をかける少女』ではラベンダーの香りをかぐと、ヒロインはタイムリープしてしまいます。
『東リべ』におけるタケミチのタイムリープトリガーは、なんと、ナオトとの握手
しかしなぜそれがトリガーになるのか説明されないまま、タケミチは過去へ戻ります。
ナオトが本当に姉を救いたいのか、はたまた別の目的があってタケミチを過去へ送っているのか。
このように『東京リベンジャーズ』のカギを握るナオトですが、逢坂さんの優しげな声が、彼の不可解さをより際立ててくれるのではないでしょうか。

マイキー(佐野万次郎)役 林勇さん

ネタバレするのがもったいない!そんな印象的な初登場シーンで読者を驚かせたのが、佐野万次郎ことマイキーです。
実写版では吉沢亮さんが演じられることからもお分かりの通り、かなりの美形キャラクター。
彼もまた物語のキーマンです。

タイムリープしたタケミチは、ヒロイン・ヒナタの死を防ぐために、マイキーと、ある人物の出会いを阻止しようと奔走します。
その結果、一度目の人生ではありえなかった「マイキーと友達になる」というイベントが起こるのです。
ひょうひょうとしていて掴めない、それでいてとても凶暴なマイキーに振り回されながら、タケミチは憧れをいだいていきます。

そんなマイキーを演じるのは、新さんと同じ事務所の林勇(はやし ゆう)さん。

神奈川県座間市出身、4月2日生まれの牡羊座です。
林さんの芸歴はなんと5歳から!
お父さんが宝くじで500万円を当てたことがきっかけに、劇団ひまわりに所属されたという異色の経歴の持ち主です。
デビュー後は、実写・アニメーション問わず大活躍。
同世代の方ならご存知、『カッタ君物語』の主役・野村翔役や、和田アキ子さん出演の『永谷園の麻婆春雨』CMで息子役を演じられました。
また何といっても林さんの経歴で目を引くのは、ディズニー作品での声の出演の多さ
『くまのプーさん』クリストファー・ロビン役や『バンビ』のバンビ幼少期役など、幼いころに多くの人が親しんだ作品で主演をされている、知られざる国民的声優なのです。

もちろん、大人になってからも大活躍。
『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』ロージー役などで、林さんを知った方も多いのでは?
また『ハイキュー!!』田中龍之介役では、上記の作品で演じられた品の良い少年の役とはまた違った林さんに魅了されますよね。
このように色々な表情を持った声を使い分けられる林さんですが、おそらく『東リべ』で演じられるマイキー役では『ハイキュー!!』田中龍之介役と似たような凄みのある声で魅してくれるのではないでしょうか。

<関連記事>

東京リベンジャーズで人気No.1のマイキーこと佐野 万次郎、カリスマ性とプロフィールを徹底解剖! 

ドラケン(龍宮寺堅)役 鈴木達央さん

最後に紹介するのは、マイキーの相棒であり腹心の部下である龍宮寺堅、通称・ドラケン
この役を演じるのは、ベテラン人気声優・鈴木達央(すずきたつひさ)さんです。

鈴木さんは『東リベ』のアニメ化が決定する前につくられた原作CMに出演。
一人3役を演じられていました。
そのため役はわからずとも、鈴木さんが『東リべ』に出演すると予想されていた方も多かったのではないでしょうか。

鈴木達央さんは愛知県岡崎市出身、11月11日生まれのさそり座。
色気のある低音ボイスが魅力の鈴木達央さん。

なんと鈴木さんは、2020年1月に歌手のLiSAさんとご結婚されています!LiSAさんと言えばアニメ『鬼滅の刃』の主題歌『紅蓮華(ぐれんげ)』を歌って一躍有名になり、今やアニソン界のみならず日本でも有数の著名人です。


歌もとてもお上手で、『うたの☆プリンスさまっ♪』シリーズの黒崎蘭丸役などで知られていました。
2013年『Free!』シリーズの橘真琴役で、これまでとは違ったやわらかい物腰のハンサムなキャラクターを好演。
このキャラクターは普段は明るいのですが、どこか陰があり、その一面があらわれるシーンでは鈴木さんが出される絶妙に甘く低い声は女性ファンの心を鷲掴み。

高い演技力と唯一無二の声を持つ鈴木達央さんが、ドラケンとして『東リべ』でどのような活躍を見せてくれるのか、今からとても楽しみですね。

<関連記事>

東京リベンジャーズで人気No.1のマイキーこと佐野 万次郎、カリスマ性とプロフィールを徹底解剖!



このほかにも、そうそうたる声優陣で織りなす『東京リベンジャーズ』。
覇権アニメ」と言われるのも納得の期待感ですね!

テレビ放映は2021年4月にスタート
放送時間の情報はコチラ


(引用元)2021/2/3 (2021/5/21情報更新)
アニメ『東京リベンジャーズ』公式サイト 
・『KEN PRODUCTION』新祐樹
『俳協』和氣 あず未
和氣あずみ オフィシャルホームページ
『EARLY WING』逢坂良太
『KEN PRODUCTION』林勇
ニッポン放送 NEWS ONLINE『宝くじで500万円当選したのがきっかけで芸能界に!?』
『アイムエンタープライズ』鈴木達央

 

カルコレ編集部イチオシ!「東京リベンジャーズ」のグッズ

 

 

【東京リベンジャーズ】ラグラン-東京卍會- white

【東京リベンジャーズ】Tシャツ-マイキー&ドラケン-

 

 

「東京リベンジャーズ」の主要キャラクターをチェック!

東京リベンジャーズで人気No.1のマイキーこと佐野 万次郎、カリスマ性とプロフィールを徹底解剖!

東京リベンジャーズのドラケン(龍宮寺堅)、誰よりもカッコいいワケとは?声優・鈴木達央も要チェック!

アニメ『東京リベンジャーズ』の場地圭介とは?タケミチ・千冬・一虎を通して未来を変えるキーパーソン

アニメ『東京リベンジャーズ』の松野千冬が人気の理由とは?BEST5をランキング!

『東京リベンジャーズ』の三ツ谷隆(みつやたかし)のプロフィール|東卍(トーマン)弐番隊隊長でタケミチや八戒を導く兄貴分

 

「東京リベンジャーズ」関連記事

アニメ『東京リベンジャーズ』2021年アニメ・実写映画始動!原作者・原作を振り返る!

アニメ『東京リベンジャーズ』成功の鍵を握る仕事!気になる監督についてご紹介

アニメ『東京リベンジャーズ』キャラクターデザインが最重要な理由とは?

アニメ『東京リベンジャーズ』の制作会社はどこ?ライデンフィルムを徹底解説!

アニメ『東京リベンジャーズ』声優についてまとめてみた|プロフィールや他出演作品を紹介

アニメ『東京リベンジャーズ』OP主題歌について調べてみた!!

実写映画『東京リベンジャーズ』の出演俳優や見どころについてまとめてみた!



culcolleでは、2021年4月10日より放送中のTVアニメ『東京リベンジャーズ』コラボアイテムを絶賛販売中!

ITEMはこちら

culcolleとは?

あなたの「好き」がもっとつながる
アニメ・キャラクターグッズブランド。
好きなアニメや漫画作品がもっと好きになれるよう、
日常づかいができるファッションアイテムを提供します。