アニメ『東京リベンジャーズ』の場地圭介(ばじけいすけ)とは?タケミチ・千冬・一虎を通して未来を変えるキーパーソン

『東京リベンジャーズ』の場地圭介(ばじけいすけ)を知っていますか?
長い黒髪が特徴的な初代壱番隊隊長。松野千冬が憧れ、一生を捧げている「漢(おとこ)の中の漢」です。
実は登場回数が少ないながらも高い人気を誇り、ストーリー上の鍵を握る超重要キャラクターなのです。
場地圭介を語らずして『東京リベンジャーズ』を語ることはできません!
誰よりもアツい男・場地圭介の魅力について、徹底的に解説します。

(※注意! キャラクターブック『天上天下』・原作漫画コミックス9巻までのネタバレを含みます)


1. 場地圭介のプロフィール

場地圭介(ばじけいすけ)は、東京卍會(とうきょうまんじかい)の初代壱番隊隊長です。


身長175cm体重58kg、11月3日生まれのAB型、好物はカップ焼きそばのペヤングで、愛用のバイクは通称「ゴキ」ことSUZUKIのGSX250E。
凛々しい眉毛と鋭い牙のような八重歯が特徴的で、口より先に手が出てしまう性分です。本気の喧嘩をする際の長い黒髪を結ぶカッコいい仕草には、思わず見とれてしまうほど。


壱番隊副隊長の松野千冬とは、時々ペヤングを半分コしていたことで知られています。

発端は2人が出会った日のこと。
上級生を殴った報復に多数の暴走族に襲われ苦戦する千冬を、場地はたった1人で助けました。
千冬を「コイツはオレの仲間だ」と言い切り、自宅に寄っていけと誘います。
ペヤングをご馳走しようとするもストックが1つしかなく、遠慮する千冬に場地は「……半分コな」と言うのでした。
この強烈なエピソードにより、場地と千冬の温かい絆に魅せられてしまったファンも多いことでしょう。


いつも喧嘩に明け暮れている豪快な人物でありながら、実は大の動物好き
趣味は「生き物図鑑読んで動物と戯れるモーソーすることと筋トレ!」だそうで、自室の窓も片側の窓だけ開けて野良猫が入れるようにしているというから驚きです。
千冬は黒猫を拾って「ペケJ」と名付け可愛がっていますが、場地に影響された可能性が高いのではないでしょうか。


ぶっきらぼうな態度の奥に潜む人情味が評価されるのか、『キャラクターブック 天上天下』内の「東卍なんでもBEST3イラスト」において、「恋人にしたいのは?」ランキングで見事1位を獲得しています。
「ツンツンした態度が逆に夢中にさせるのかも‼」というタケミチのコメントにも納得です。

怖い人は「かーちゃん」で、髪を7・3分けにセットしメガネをかけて苦手な勉強を頑張っていた理由も「オフクロが泣く」から。
家族への深い愛情が感じられ、なんとも憎めない人物です。

2. 担当する声優は水中雅章(みずなかまさあき)さん

アニメの場地圭介役は、声優の水中雅章(みずなかまさあき)さんが担当します。


水中さんは、株式会社ぶろだくしょんバオバブに所属する若手声優。
山口県出身の1月20日生まれ、特技はバスケットボールで趣味は「バラエティ、お笑い番組を見る、知らない道を歩くこと」だそうです。
声優として出演した代表作品とキャラクターは、以下の通りです。

・『ハイキュー‼』秋保和光
・『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術』ディアヴロ
・『なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA-』帝釈天
・『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』カザミ
・『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅢ』リド

演技力やセンスに定評があり、低めで渋くカッコいい声質をしているので、場地の勇敢さを力強く表現してくれそうです。

7月公開予定の実写映画に登場するか・登場する場合に誰が担当するのかは、現段階では発表されていません。
是非、八重歯が魅力の男前な俳優さんに演じてほしいですね。

3. マイキーの幼なじみで東卍(トーマン)結成の発起人

マイキーこと佐野万次郎(さのまんじろう)と家が近く、幼なじみだった2人。
小さな頃からマイキーは天才的に強く、喧嘩の強い場地も全く敵わなかったようです。

マイキーは場地について、タケミチにこう語ります。
「しょっちゅう喧嘩ふっかけてきてさ その度ボコボコにしてやった」
「何考えてっかわかんねーだろ?アイツ 昔っからそーなんだよ」
「眠いってだけですれ違った奴殴るし ハラ減ったら車にガソリン撒いて火ぃつけちゃうし」
「オレ アイツの事 大好きなんだ」
場地とマイキー、素っ気ないようでいて実は深い繋がりのある間柄だと察せられます。
場地はマイキー・ドラケンと同じ中学校に通っていましたが、違う学区へ転校します。
更に、中学を留年してしまう大失態により、千冬と同じ中学・同じ学年に。この偶然が先述の2人の出会いへと繋がっていきます。

また場地は、実は東卍(トーマン)創設のきっかけを作った張本人なのです。
中学に入りたての頃、黒龍(ブラックドラゴン)という暴走族にちょっかいを出されて1人困っていた一虎のことを場地がマイキーに相談し、喧嘩の大義名分を作るため「オレらで暴走族(チーム)を創るんだ」と提案します。
「総長は天上天下唯我独尊男 マイキー‼副総長は頼れる兄貴肌ドラケン みんなのまとめ役三ツ谷は親衛隊を任せる 旗持ちは力自慢のパーちん‼オレとオマエは特攻隊だ!一虎‼」と、6人それぞれの役割も場地が決めています。

「どんなチームにしたい?」とマイキーに問われた場地は、
「一人一人がみんなの為に命を張れる…そんなチームにしたい」
と意気込みを語ります。
仲間との固い約束を何年も忘れず、ずっと1人で律儀に守っていたのでした。

4. 一虎とバイクを盗みに入った過去

仲間想いな場地ですが、仲間を想うあまり強く出られない部分も持ち合わせています。

「もうすぐマイキーの誕生日じゃん?オレらでプレゼントすんだよ!CB250T(バブ)」
「コレ盗んじまおう オレら中坊が単車(バイク)乗るには先輩のもらうか盗むしかねーだろ?」
そう一虎が誘った際、場地は何度も止めるものの説得することはできませんでした。
「なんだかんだ言ってさ いつも付き合ってくれるよな」
と笑う一虎を見捨てることもできず、つい従ってしまいます。

実はバイクを盗みに入った所は、よりによってマイキーの兄・真一郎の店だったのです。気づいた場地が止めに入るも、一虎はひと足早く真一郎を鈍器で殴り、殺してしまいます。
思わず息を呑む悲劇的展開で、場地・一虎・マイキーの誰にとっても絶望の結末となりました。

事態に混乱し「全部マイキーのせいだ…だからマイキーを殺さないと…」と震える一虎に、場地は
「そんな悲しいこと言うなよ…この先どんな地獄が待っていても オレは最後まで一緒だから‼」
と約束します。

一虎が少年院に入った後も場地は交流を続け、千冬に会った日も国語辞典を片手に一虎への手紙を書いていました。ただ、次第に場地とマイキーの仲はギクシャクしていきます。

5. 芭流覇羅(バルハラ)に入り稀咲(キサキ)を追いつめるも一虎に刺される

少年院から出所した一虎が芭流覇羅(バルハラ)に入った直後、場地はマイキーと仲違いするふりをして自ら芭流覇羅(バルハラ)に入ります。

東卍への決別と芭流覇羅(バルハラ)への忠誠心を誓うための踏み絵にされた千冬も躊躇なく殴り、誰にも真の目的を明かしませんでした。
でも実は、場地がしていたのは稀咲(キサキ)を探るスパイ行為。汚れ役を自分1人で全うする覚悟を持ち、絶対に仲間には危害が及ばないようにしたのです。

稀咲が「パーを出所させる代わりに参番隊 隊長に任命してくれ」とマイキーに持ちかける場面を偶然見かけてから稀咲を怪しみ始め、敵組織に潜入して真相を探ろうとしていました。

血のハロウィン(原作コミックス6~8巻)で稀咲は一虎の感情を利用し、場地を刺すように仕向けます。受けた傷は致命傷であったものの、場地はタケミチや千冬を心配させまいと隠し切り、50人程の敵を一気に倒していきます。しかし稀咲を追い詰めた瞬間、ついに気を失ってしまいました。
事態を把握したマイキーが一虎を殴り殺そうとした時、場地は覚醒します。
「マイキィィ‼オレのために…怒ってくれて…ありがとな」
「こんな傷じゃあオレは死なねー‼気にすんなよ一虎 オレは一虎(オマエ)には殺られねぇ」
と、敢えて自分で腹を刺して自決します。

場地は文字通り、東卍の仲間のために命を捨てたのです。
一虎に負い目を感じさせないために、マイキーが一虎を許せるように、創設メンバー同士でいがみ合わないようにするために。
もしかしたら、刺された時点でじっとしてすぐに救急車を呼べば、助かる道があったかもしれません。
でも場地はそんな打算を1mmも巡らすことなく、どんな時でも自分より仲間を大事にしたのでした。

6. タケミチに東卍を託して間接的に未来を変える

死ぬ間際、場地はタケミチに真一郎くんの面影を重ねていました。
「“東卍創立メンバー(あいつら)”はオレの“宝”だ」
と明かし、タケミチにマイキーと東卍のことを託して亡くなってしまいます。

タケミチは、必死にマイキーを止める最中に何かを落とします。
それは、以前拾った場地のお守り。東卍創設の日に6人で買ったお守りを、場地だけはずっと持ち続けていたのでした。
マイキー達はお守りを見ることで、やっと場地の想いを理解できたのです。
マイキーが一虎を殺さずに許した、まさに未来が変わった瞬間でした。

血のハロウィン後の集会で、千冬はタケミチを壱番隊隊長に任命します。千冬は
「これが場地さんの遺志だと思ってる 場地さんがオマエに託し オレと総長が決めたことだ」と主張しました。
一虎も、第5の世界線(コミックス9巻の未来)で
「これが場地の守りたかった東卍か⁈」と現状を嘆きます。
千冬と一虎の行動にタケミチは感銘を受け、潰れそうになった気持ちを立て直しました。

既に亡くなっているのに、場地の影響力は生者よりも凄まじいほど。
場地の命がけの行動がなければ、タケミチだけがいくら頑張ったとしても、未来は変わらなかったかもしれません。
並大抵のことではありませんが、「想いは生き続ける」という実例なのだと感じます。

7. どこまでも仲間想いで優しすぎる性格

行動から分かるように、場地は誰よりも純粋に仲間のことを考えています。自分の利益なんでハナからどうでもよくて、優先順位の最上位を常に「仲間」に決めているのでしょう。ギブ&テイクではなく100%ギブの人として表現されています。

どんな人でも結局最後は自分が可愛いものです。
身を挺して他人を守ることができるヒーローのような人が、いったい現実世界に何人いるでしょうか?
場地は不器用で言葉で表現することが苦手なので、ドラケンとは違って名言は少ないです。
でも、不可解に思える行動の裏には、どこまでも優しい心根が隠れていました。
背中で語る場地の姿勢は男前すぎて、しびれた人も多かったのではないでしょうか。
生きる姿勢でもって考えを表す、まさしく「不言実行」を地で行く存在です。
千冬やマイキーに女性ファンが比較的多いことに対し、場地は男性からも高い支持を集めています。そのワケは「男が惚れる男」を代表する、カッコいいキャラクターだからなのかもしれません。


どうでしたか?場地圭介のアツすぎる想いを、少しでも感じていただけたでしょうか。
こんなにカッコいい人もなかなかおらず、松野千冬が憧れる理由もよく分かります。
発刊済コミックス全22巻のうち、場地が登場するのはなんと5~8巻のみ(回想や数コマのみの登場を除く)。登場場面が少ないのに物語の根幹に関わり主要人物に強い影響を与えるなんて、本当に存在感の大きいキャラクターです。
現在放映中のアニメでも、場地がドラマチックに活躍するシーンを見逃さないようにしましょう!

ライター:カルコレ編集部 sugamari

(引用元・参考資料)
東京卍リベンジャーズ』原作コミックス3~9巻
東京卍リベンジャーズ キャラクターブック 天上天下
TVアニメ『東京リベンジャーズ』公式サイト
東京卍リベンジャーズ公式Twitter
水中雅章プロフィールページ
映画『東京リベンジャーズ』公式サイト

 

「東京リベンジャーズ」の他キャラクターも要チェック!

『東京リベンジャーズ』のタケミチ(花垣武道)、タイムリープで諦めないヒーローに変化!ヒナ・松野千冬・マイキーとの絆やストーリーの伏線も考察!(ネタバレあり)

東京リベンジャーズで人気No.1のマイキーこと佐野 万次郎、カリスマ性とプロフィールを徹底解剖!

東京リベンジャーズのドラケン(龍宮寺堅)、誰よりもカッコいいワケとは?声優・鈴木達央も要チェック!

アニメ『東京リベンジャーズ』の場地圭介とは?タケミチ・千冬・一虎を通して未来を変えるキーパーソン

アニメ『東京リベンジャーズ』の松野千冬が人気の理由とは?BEST5をランキング!

『東京リベンジャーズ』の三ツ谷隆(みつやたかし)のプロフィール|東卍(トーマン)弐番隊隊長でタケミチや八戒を導く兄貴分

『東京リベンジャーズ』の羽宮一虎(はねみやかずとら)のプロフィール|芭流覇羅(バルハラ)No.3なのに実は東卍(トーマン)創設メンバー!?︎

『東京リベンジャーズ』佐野エマのプロフィール!ドラケン好きでマイキーの妹、原作では死亡⁉︎ 復活は?真相を考察!(ネタバレあり)

『東京リベンジャーズ』場地(ばじ)を尊敬する松野千冬(まつの ちふゆ)のプロフィールを考察!現代では死亡?アニメ声優や実写映画での活躍は?

『東京リベンジャーズ』黒龍のココ(九井 一)、イヌピーとキス?「約束」の内容とは?アニメ未登場の原作キャラを考察!

『東京リベンジャーズ』イヌピー(乾 青宗、いぬいせいしゅう)を考察!ココにキスされるのはなぜ? 黒龍(ブラックドラゴン)再興を目指し、未来でドラケンとバイク屋経営

「東京リベンジャーズ」関連記事

アニメ『東京リベンジャーズ』2021年アニメ・実写映画始動!原作者・原作を振り返る!

アニメ『東京リベンジャーズ』成功の鍵を握る仕事!気になる監督についてご紹介

アニメ『東京リベンジャーズ』キャラクターデザインが最重要な理由とは?

アニメ『東京リベンジャーズ』の制作会社はどこ?ライデンフィルムを徹底解説!

アニメ『東京リベンジャーズ』声優についてまとめてみた!

アニメ『東京リベンジャーズ』OP主題歌について調べてみた!!

実写映画『東京リベンジャーズ』の出演俳優や見どころについてまとめてみた!

舞台「東京リベンジャーズ」って?キャスト(俳優)・演出家情報から2.5次元の楽しみ方まで徹底解説!

『東京リベンジャーズ』実写映画はどこまでの内容? 作品としての評価は? 原作との比較、主題歌の紹介も!【ネタバレ感想】

 

NEW OPEN!「アクリル仙人」ではオリジナルデザインのアクリルグッズを1個からオーダー可能

カルコレを運営しています株式会社ひかりてらすの新しいWEBサービス「アクリルの仙人」がオープンしました!

「アクリルの仙人」では、オリジナルデザインのアクリルグッズ(アクリルキーホルダー・アクリルスタンド等)を1個から手軽に低価格で制作可能。高品質な国内製造と経験豊富なスタッフが、オリジナルグッズの作成をサポートいたします!

ご自身で作成したイラストや、思い出のお写真などの画像データから、オリジナルアクリルグッズを作成してみませんか?

▶アクリルの仙人 トップページ

 

カルコレ編集部オススメ!「東京リベンジャーズ」のグッズ

culcolle(カルコレ)では推し活を頑張るあなたを応援!

推し活応援プロジェクトFablav(ファボラボ)では、オタクもヲタクも推し活を楽しめるアイテムを多数ご用意しております♪

またculcolleでは、新アイテムも随時アップしていますので、ぜひチェックしてみてくださいね✨

ITEMはこちらをチェック!

culcolleとは?

あなたの「好き」がもっとつながる
アニメ・キャラクターグッズブランド。
好きなアニメや漫画作品がもっと好きになれるよう、
日常づかいができるファッションアイテムを提供します。