『東京リベンジャーズ』関連記事まとめ・目次|カルコレ通信

『東京リベンジャーズ』は、ついに原作漫画『東京卍リベンジャーズ』が2022年11月に完結!

しかし2023年1月開始のTVアニメ『聖夜決戦編』も間近に迫り、実写映画『血のハロウィン編』の -運命- が2023年GW公開、 -決戦- が2023年夏公開と判明するなど、まだまだその勢いは止まる様子がありません。

カルコレ通信でも過去にたくさん記事を掲載してきましたが、読みやすいように種類別にまとめてみました。

未読の記事・気になる記事がありましたら、是非一度お読みください!

INDEX

  • 作品(原作漫画)・作者の紹介
  • 登場人物(キャラクター)考察
  • その他の考察・紹介
  • TVアニメ関連
  • 実写映画関連
  • 舞台関連
  •  

    作品(原作漫画)・作者の紹介

    アニメ【東京リベンジャーズ】 原作者の和久井健さんと原作コミック『東京卍リベンジャーズ』を振り返る!

    作者・和久井健さんと、原作漫画のあらすじ・概要についてざっくりご紹介します。
    まずはここからチェックしましょう!
     

     

     

    登場人物(キャラクター)考察

    【タケミチ】花垣 武道(はながきたけみち)

    『東京リベンジャーズ』のタケミチ(花垣武道)、タイムリープで諦めないヒーローに変化!ヒナ・松野千冬・マイキーとの絆やストーリーの伏線も考察!(ネタバレあり)

    本作の主人公。タイムリープによって、ヘタレなフリーターからかっこいいヒーローへと成長していきます。

     

    【ヒナ】橘 日向(たちばな ひなた)

    『東京リベンジャーズ』タケミチの唯一の彼女・ヒナ(橘日向)、死因は?物語のヒロインのプロフィールや名言も徹底考察!(ネタバレあり)

    タケミチの人生唯一の彼女で、可愛くてかっこいいヒロイン・ヒナ。タケミチもヒナの励ましがあってこそ、勇気のある行動ができたのではないでしょうか。

     

    【マイキー】佐野 万次郎(さの まんじろう)

    東京リベンジャーズ人気No.1キャラ!マイキーこと佐野万次郎(さのまんじろう)がカッコいい!|人気の秘密と魅力を徹底考察

    “無敵のマイキー”「最初で最後のキャラクター人気投票」でも堂々の第1位!「日和(ひよ)ってる奴いる?いねぇよなぁ⁉」のセリフも大流行しました。東京卍會(とうきょうまんじかい)総長。

     

    【ドラケン】龍宮寺 堅(りゅうぐうじ けん)

    東京リベンジャーズのドラケン(龍宮寺堅)、誰よりもカッコいいワケとは? 俳優は山田裕貴、声優は鈴木達央から福西勝也へ変更

    マイキーの相棒で、喧嘩が強いだけでなく人格者でもあるドラケン。義理人情と愛に満ちた性格で「男らしい」と評判です。名言も多いキャラクターです。

     

    【エマ】佐野 エマ(さの えま)

    『東京リベンジャーズ』佐野エマのプロフィール!ドラケン好きでマイキーの妹、原作では死亡⁉︎ 復活は?真相を考察!(ネタバレあり)

    マイキーの妹でしっかり者のエマ。東卍には直接関わりませんが、マイキーやドラケンとの絡みが微笑ましい存在です。ストーリー展開における重要人物。

     

    【三ツ谷】三ツ谷 隆(みつや たかし)

    『東京リベンジャーズ』の三ツ谷隆(みつやたかし)のプロフィール|東卍(トーマン)弐番隊隊長でタケミチや八戒を導く兄貴分

    不良なのに裁縫部部長で、自宅では家事育児全般を担当している苦労性の三ツ谷。そのギャップにやられたファンが続出しています。“聖夜決戦編”では特に大活躍!

     

    【バジ】場地 圭介(ばじ けいすけ)

    『東京リベンジャーズ』の場地圭介(ばじけいすけ)とは?タケミチ・千冬・一虎を通して未来を変えるキーパーソン

    漢と書いてオトコと読む……そんなアツすぎる男がバジです。実は登場回数が少ない人物ながらも、人気投票では第3位でした!「好き」というより「尊敬」しているファンが多いかもしれません。

     

    【千冬】松野 千冬(まつの ちふゆ)

    アニメ『東京リベンジャーズ』の松野千冬が人気の理由とは?BEST5をランキング!

    『東京リベンジャーズ』場地(ばじ)を尊敬する松野千冬(まつの ちふゆ)のプロフィールを考察!現代では死亡?アニメ声優や実写映画での活躍は?

    マイキーに次ぐ人気を誇る、かっこよくて可愛いキャラクター。「場地の右腕」「タケミチの相棒」として活躍する千冬について、2つの記事で魅力を深掘りしました。

     

    【一虎】羽宮 一虎(はねみや かずとら)

    『東京リベンジャーズ』の羽宮一虎(はねみやかずとら)のプロフィール|芭流覇羅(バルハラ)No.3なのに実は東卍(トーマン)創設メンバー!?

    悪い奴なのか良い奴なのかよく分からない、少し陰のある人物・一虎。美しい︎顔と純粋すぎる性格に、母性本能をくすぐられてしまうファンも多いのではないでしょうか。

     

    【ハンマ】半間 修二(はんま しゅうじ)

    『東京リベンジャーズ』半間 修二(はんま しゅうじ)は黒幕!?芭流覇羅(バルハラ)総長代理で稀咲(キサキ)に従う謎の男を考察|血のハロウィン"で暗躍し実写映画にも登場!

    手の甲にある「罪」と「罰」のタトゥーが印象的な謎の男。「歌舞伎町の“死神”」と呼ばれていたハンマがキサキに惹かれたエピソードは、忘れられない読者も多いはずです。

     

    【キサキ】稀咲 鉄太(きさき てった)

    『東京リベンジャーズ』稀咲 鉄太(きさき てった)は原作漫画で死亡⁉ タイムリープしているのか、正体は? 実写映画でも活躍! タケミチとヒナにこだわる理由も徹底考察

    頭脳明晰さと手段を選ばない卑怯さで、タケミチの前に何度も立ちはだかるキサキ。目的は何なのか?どうしてタケミチに固執するのか?……物語のキーマンです。

     

    【ココ】九井 一(ここのい はじめ)

    『東京リベンジャーズ』黒龍のココ(九井 一)、イヌピーとキス?「約束」の内容とは? 謎の多いキャラを考察!

    TVアニメでは声優・花江 夏樹が演じています。十代目黒龍(ブラックドラゴン)親衛隊長で、“金を作る天才”として不良のボス達から重宝される存在。

     

    【イヌピー】乾 青宗(いぬい せいしゅう)

    『東京リベンジャーズ』イヌピー(乾 青宗・いぬいせいしゅう)を考察! ココにキスされるのはなぜ? 黒龍(ブラックドラゴン)再興を目指し、未来でドラケンとバイク屋経営

    ココと幼馴染のイヌピー。黒龍の特攻隊長で、沸点が低くてすぐ喧嘩をしてしまいがち。タケミチと出会って変わっていく様子も見どころです。

     

    【八戒】柴 八戒(しば はっかい)

    『東京リベンジャーズ』柴 八戒(しば はっかい)のプロフィール|声優は畠中祐(はたなか たすく)、"聖夜決戦"で活躍し未来はモデル?

    オシャレな坊主の髪型が特徴的で、一度見たら忘れられません。十代目黒龍総長の柴 大寿が兄で、家族との関係性に悩みます。東京卍會弐番隊(にばんたい)の副隊長。

     

    【スマイリー&アングリー】河田 ナホヤ(かわた なほや)&ソウヤ(そうや)

    『東京リベンジャーズ』河田ナホヤ(スマイリー)・河田ソウヤ(アングリー)のプロフィール|肆番隊(よんばんたい)の隊長・副隊長を務める双子兄弟を考察!

    青頭とオレンジ頭が派手な双子キャラ。仲の良さと対照的な性格が微笑ましく、ストーリーに華を添えてくれる2人組です。

     

    【イザナ】黒川 イザナ(くろかわ いざな)

    『東京リベンジャーズ』黒川 イザナは真一郎・マイキー・エマと兄弟⁈ “関東事変”で死亡? “梵天”の刺青がイザナのピアスと同じ模様なのはなぜ? 謎の言動を考察!(ネタバレあり)

    “天竺編”から登場する褐色な肌の美少年で、天竺の総長。内面に狂気を抱える人物ですが、鶴蝶(カクチョー)との絆は涙なしには語れません。

     

    【灰谷兄弟】灰谷 蘭(はいたに らん)&灰谷 竜胆(はいたに りんどう)

    『東京リベンジャーズ』灰谷兄弟が人気のワケは? 声優は蘭(らん)が浪川 大輔(なみかわ だいすけ)、竜胆(りんどう)が下野 紘(しもの ひろ)で話題沸騰! 最終章でも活躍!

    作中屈指の大人気キャラクター。ビジュアルが美しく2人で1つの刺青を入れた姿も強烈で、コスプレするファンも続出。六本木を拠点とするオシャレな不良兄弟です。

     

    【三途】三途 春千夜(さんず はるちよ)

    『東京リベンジャーズ』梵天・関東卍會に所属する三途 春千夜(さんず はるちよ)の本名は?マイキーを崇拝する謎めいたキャラクター、大人気の秘密に迫る!(ネタバレあり)

    実は“天竺編”まではほとんど出番のなかった三途。それなのに人気投票では第5位になるなど、今や大人気のキャラクターとなりました。ストレートな長髪と口元の傷が印象的です。

     

    【真一郎】佐野 真一郎(さの しんいちろう)

    『東京リベンジャーズ』佐野真一郎のプロフィール|マイキーの兄で初代"黒龍"総長|死因・アニメの声優・伏線などを徹底考察!(前編)

    『東京リベンジャーズ』佐野真一郎のプロフィール|マイキーの兄で初代"黒龍"総長|死因・アニメの声優・伏線などを徹底考察!(後編)

    年の離れたマイキーの兄。昔からなぜか人を集める不思議なところがあり、喧嘩した相手全員に好かれていました。「タケミチより前に登場していた皆のヒーロー」と言えるかもしれません。

     

    【千咒】瓦城 千咒(かわらぎ せんじゅ)

    瓦城 千咒(かわらぎ せんじゅ)は“梵”(ブラフマン)首領で三途 春千夜(さんず はるちよ)・明司 武臣(あかし たけおみ)と兄弟⁈ プロフィールや活躍場面を解説!(ネタバレあり)

    最終章で初めて登場するキャラクター。“生きる伝説”であるワカ&ベンケイを率いるほどの強さを持っています。物語が進むにつれ、謎が明かされていきました。

     

    【サウス】寺田 南(てらだ みなみ)

    “無双のサウス”こと寺野 南(てらの みなみ)、マイキーに殴られ死亡? 原作漫画26巻表紙を飾った六波羅単代(ろくはらたんだい)総代|プロフィールや過去をチェック!(ネタバレあり)

    東京卍會解散後に訪れた“三天時代”における1大チーム・六波羅単代のトップ“暴力に愛された男”として圧倒的な力を持つサウスの情報をチェックしましょう!

     

    【大寿】柴 大寿(しば たいじゅ)

    『東京リベンジャーズ』十代目黒龍総長・柴 大寿(しば たいじゅ)は死亡する? 声優は杉田 智和|最終章では二代目東京卍會陸番隊隊長に!

    八戒と柚葉(ゆずは)の兄で十代目黒龍総長を務めた大寿についての考察。最終戦争でのカッコいい登場シーンは注目です!



    その他の考察・紹介

    【チーム解説】梵天、六破羅単代・関東卍會・梵

    【東京リベンジャーズ】梵天(ぼんてん)・六破羅単代(ろくはらたんだい)・梵(ブラフマン)・関東卍會とは?|22巻以降に登場した新しいチームの構成メンバー・肩書などを徹底解説!(ネタバレあり)

    最終章の辺りから一気にチームが増えてしまい、追いつけなくなってしまった読者も多いのでは? それぞれのチームの特徴と所属メンバーを分かりやすく整理します。

     

    登場人物のバイク紹介

    『東京リベンジャーズ』登場人物とバイクまとめ一覧|各メンバー愛機のメーカー・機種・モデルも徹底解説

    東京リベンジャーズの魅力の1つがかっこいいバイク! ライダー歴の長いライターが、各キャラクターのバイクを詳しく解説します。

     

    時代考証(当時の不良・ファッション・バイクなど)

    『東京リベンジャーズ』の時代考証!(過去編 タケミチ中2期 2005年)~当時の不良とは?バイクやファッションの流行は?~

    タケミチがタイムリープした先は、架空の世界ではなく2005年です。2005年というのは一体どんな年だったのでしょうか? 当時のビッグニュースや流行などの情報から読み解きます。

     

    ファッション考察(髪型・服装・アクセサリーを分析)

    『東京リベンジャーズ』登場人物のファッション分析・考察【前編】各キャラクターの髪型・服装・アクセサリーなどを徹底分析!

    『東京リベンジャーズ』登場人物のファッション分析・考察 (後編)|各キャラクターの髪型・服装・アクセサリーなどを徹底分析

    東京リベンジャーズに出てくる登場人物は個性的で、単に「不良」と一言でまとめられる外見ではありません。和久井先生の高いファッションセンスによって生み出された服装・タトゥー・髪型などをご紹介します。

     

    購入者特典とファンサービス

    『東京リベンジャーズ』は購入者特典やファンサービスがすごい⁉︎ 特典漫画、キャラver.の主題歌、Twitter描き下ろしなどの情報まとめ

    実は、本作のキャンペーンやコラボは他に類を見ないほどの規模とスピード感で展開されています。「日本リベンジャーズ」や各種MVの数々など、ファンなら知っておきたい情報をまとめました。

     

    公式パロディ漫画『東大リベンジャーズ』

    公式パロディ漫画『東大リベンジャーズ』が話題沸騰中! 和久井健も容認、キャラクターが東リベそっくり⁈ 作者・ストーリー・面白ポイントなどを徹底解説

    「マイキー」ならぬ「モイキー」、「バジ」ではなく「ボジ」……など、ツッコミどころ満載の公式パロディ。東大なんて全く知らなくても抱腹絶倒間違いなし! 作品の概要をご紹介します。

     

     

    TVアニメ関連

    音楽まとめ(主題歌・テーマ曲など)

    『東京リベンジャーズ』の音楽まとめ|主題歌・テーマ曲の歌詞とストーリーを重ね合わせて徹底分析!

    TVアニメや実写映画で使用されたそれぞれの楽曲を、物語の展開と重ね合わせて深く考察しています。

     

    オープニング曲 “Cry Baby”・Official髭男dismについて

    アニメ『東京リベンジャーズ』OP主題歌・Official髭男dism「Cry Baby」について調べてみた!!

    一世を風靡した有名ソング“Cry Baby”と、それを歌う「ヒゲダン」ことOfficial髭男dism(オフィシャルヒゲダンディズム)についてまとめています。

     

    ED(エンディング)情報 eill(エイル)『ここで息をして』

    アニメ『東京リベンジャーズ』のED主題歌について調べてみた!

    ヒロイン・ヒナの美しい姿が印象的なエンディング曲。歌っているシンガーソングライター・eillについて調べました。

     

    声優(キャスト)情報

    アニメ『東京リベンジャーズ』声優についてまとめてみた|プロフィールや他出演作品を紹介

    アニメ化と言えば「声を誰が担当するのか?」が何よりも気になりますよね。初期の主演キャラクター5人の声優について徹底解説します!

     

    監督について

    アニメ『東京リベンジャーズ』成功の鍵を握る仕事!気になる監督についてご紹介

    アニメ制作を担当した監督・初見浩一さんをご紹介。更に「アニメが配信されるまでに誰がどんな仕事をするのか?」についてもご説明します。

     

    制作会社・ライデンフィルム

    アニメ『東京リベンジャーズ』の制作会社はどこ?ライデンフィルムを徹底解説!

    東リベのアニメを担当するライデンフィルムはどんな会社なのか?作風などの魅力と今まで手掛けた作品などを解説しました。

     

    キャラクターデザイン

    アニメ『東京リベンジャーズ』キャラクターデザインが最重要な理由とは?

    漫画をアニメ化するにあたって重要とされるキャラクターデザイン(キャラデザ)について解説しながら、キャラデザを担当するアニメーターの2人をご紹介しています。

     

    アニメ『聖夜決戦編』概要・新キャラ紹介

    アニメ『東京リベンジャーズ 聖夜決戦編』情報まとめ|何巻まで? あらすじ、新キャラのイヌピー・ココ・大寿に注目! 三ツ谷・八戒も大活躍

    2023年1月開始のTVアニメ『聖夜決戦編』について、見どころ・新しいキャラクターと担当声優・既存キャラクターの活躍についてをまとめました。

     

     

    実写映画関連

    映画の出演俳優(キャスト)紹介

    実写映画『東京リベンジャーズ』の出演俳優や見どころについてまとめてみた!

    コロナ禍にも関わらず興行収入44億円を突破、2021年屈指のヒット作品となった映画『東京リベンジャーズ』。実力派ばかりの俳優陣、監督、実写ならではの魅力について徹底的に解説しました。

     

    映画の内容紹介・感想

    『東京リベンジャーズ』実写映画はどこまでの内容? 作品としての評価は? 原作との比較、主題歌の紹介も!【ネタバレ感想】

    東リベ原作オタクのライターが映画を見てきました。見るべきか?その理由は?映画オリジナルのシーンは?……など、詳細を語っています。

     

    映画の続編予想

    『東京リベンジャーズ』実写映画の続編はあるか? アニメ第2期はいつから? 漫画何巻のどこまで? 気になる情報をまとめて徹底予想!

    実写映画・アニメの続編情報がまだなかった頃に、今後について予想した記事です。今振り返ると結構当たっていて驚きます。皆さんの予想はどうでしたか?

     

    映画『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命- 』関連記事

    映画『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命- 』の感想・考察1 場地・一虎・千冬・真一郎のキャスト紹介|主題歌特集

    映画『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命- 』の感想・考察|2 入場者特典・映画館グッズ情報|ネタバレなしの感想

    映画『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命- 』の感想・考察3 原作との違い・展開予想・ネタバレあり感想&考察

    続編映画の前編『 -運命- 』について、3つに分けて考察記事を書きました。1・2はネタバレなし、3はネタバレありとなっています。

     

     

    舞台関連

    舞台「東京リベンジャーズ」って?キャスト(俳優)・演出家情報から2.5次元の楽しみ方まで徹底解説!

    舞台『東京リベンジャーズ』について詳しく説明しています。2.5次元の楽しみ方まで解説しているので、詳しい方はもちろん「舞台を全然知らない」という方にもオススメです。





    以上、『東京リベンジャーズ』に関するカルコレ通信の記事を種類別にまとめてご紹介しました。未読の記事はありましたか?

    2023年11月に六本木で開催の展覧会で『特別編』が発表されることも決まっており、週刊連載が終わっても未だ熱が冷めない『東京リベンジャーズ』。

    好きな部分・気になるところを深掘りしながら、アニメも実写映画も楽しんでいきましょう!

     

    ライター:カルコレ編集部 sugamari

     

    引用・参考資料
    東京卍リベンジャーズ【公式】 (@toman_official) · Twitter

     

     

    カルコレ編集部オススメ!東京リベンジャーズのグッズ